Menu

Top Layer

Bottom Layer

こむねっと事業部 定例会記録
2009年〜2024年
  • 2024度
    • 1月
      ■ 第三者評価関係   ・12月は愛和学園、南さくら園、リアン東さくらの報告会を実施しました。  ・9日、くれない保育所 自己評価ワークショップ  ・また、博愛社(3日目)と天王谷学園の訪問調査を実施しました。  ・1月は11日に助松寮報告会、26日に博愛社報告会  ・17・18日和泉幼児院、23・30ソフィアみどりの訪問調査、27日なないろ保育園ガイダンス  ・大阪府評価調査者養成研修の修了:正井・美濃部・山本(哲)・林  ・2月に評価調査者養成研修 基礎編:2月中旬~ スキルアップ編:22日  ・社会的養護関係施設評価調査者養成研修 2/21会場研修と2/7~3/6のオンライン研修  ・2月14日14:00~16:00 評価機関連絡会 大阪府公館(21日予定を繰り上げ)       養成研修・継続研修の見直しについて       大阪市の保育所評価についての今後 ■ 1月部会  博愛社・天王谷学園の評価ふりかえり  ソフィアシリーズ(みやび)の評価に向けて 情報共有ほか  ふくてっく第三者評価の標準的実施方法(2023.4版)の定期的見直し ■ 部会予定    2月17日(土)13:30~16:00 大阪市立社会福祉センター  議題案:   1. ふくてっく第三者評価標準的実施方法(2024版)の確認  2. 評価機関連絡会の報告   3. ソフィア以降、6~9月に続く保育所7園の評価メンバー検討  4. 2023-24年度上半期の収支報告と下半期予測  5. 令和7年度以降の第三者評価事業方針、受審料改訂方針
  • 2023年度
    • 1月
      ■ 第三者評価関係  12月以降の活動  評価基準学習会:ゆずり葉こども園12/8最終回はワークショップ。  訪問調査;12/5特養かがやき 12/1・12/7神戸少年の町(養護)  12/13・12/15あおぞら 12/19・22きりん保育園 1月からの活動  しんが保育園訪問1/19、1/23、あすなろっこ訪問1/30、2/9  神戸少年の町報告会2/2、同朋学園報告記2/3、粉浜学園訪問2/7、2/10、かがやき報告 会2/27  きりん保育園法億2/28、岸和田学園報告会3/2、あんだんて報告会3/7、あおぞら報告会3/9  訪問日程調整中:ゆずり葉こども園、来年2月21日 評価調査者継続研修の予定  兵庫県の新規養成研修・フォローアップ研修、全社協の養成研修など予定されています。  来年度の予定確定分  りあん東さくら、助松寮11月の訪問調査 ■ 部会予定 1月21日(土)13:00~16:00 
    • 2月
      ■ 第三者評価関係  ・1月の活動   1月部会1/21    しんが保育園訪問1/19。 1/23は中断することに。再開未定   1月30日キッズステーションあすなろっこ訪問 ・2月以降の評価結果報告会   2/2神戸少年の町報告会(児童養護・乳児院)2/3同朋学園   2/27かがやき 2/28きりん保育園 3/2岸和田学園 3/7あんだんて 389あおぞら ・2月以降の訪問調査   2/7・10粉浜学園 2/9あすなろっこ 3/6・11ゆずり葉こども園 ・その他   子ども・子育て支援推進調査研究事業ヒアリング1/31、2/3   第三連研修2/5   評価機関連絡会2/15   評価調査者継続研修スキルアップ編2/21   全社協の評価調査者養成研修鵜 小原会員受講   兵庫県の評価調査者養成研修 正井会員受講予定 ■ 部会予定 2月18日(土)13:00~16:00  生魂会館
    • 3月
      ■ 第三者評価関係  ・2月の活動   2月部会2/18    2/2神戸少年の町、2/3同朋学園 評価結果報告   訪問調査:2/7・10粉浜学園、 2/9あすなろっこ、2/24しんが保育園   2/27かがやき、2/28きりん保育園 評価結果報告 ・2/15 評価機関連絡会   大阪市保育所第三者評価受審拡大に向けた強力な施策発表   今後の連絡会活動の展開と代表幹事の務め継続? ・2/21評価調査者継続研修スキルアップ版 ・3月以降の活動予定   評価結果報告;岸和田学園3/2 あんだんて3/7 あおぞら3/9   粉浜学園3/22か3/24 しんが保育園3/27   訪問調査:ゆずり葉こども園3/6と3/10 評価結果報告のスケジュール未定 ・その他   3/3 第三連ズーム会議 ■ 部会予定 3月18日(土)13:00~16:00 
    • 4月
      ■ 第三者評価関係  ・3月の活動   3月部会3/15    評価結果報告:岸和田学園(3/2)あんだんて(3/7)あおぞら(3/9)   あすなろっこ(3/17)粉浜学園(3/22)しんが保育園(3/27)   訪問調査:ゆずり葉こども園(3/6、3/10) ・3/3第三連ズーム会議 調査研究最終検討会議  ・4月以降の活動予定   評価結果報告;ゆずり葉こども園(日程未定) これでやっと一段落です。 ・令和5年度の展望と方針   保育所の受審ニーズが急増する見込みだが、従来のペースを崩さない(部会決定)   社会的養護関係施設:予約済2件を含めて6~8件を想定   問い合わせ件:高齢2件、障がい3件のほか一時保護所1件   保育所は4法人(計18園)から引き合いがあるが、対応は限定的となる。   新たに救護施設の受注を目指したい。   令和5年度から受審費用見積り基準を改訂します。 ・その他   評価調査者養成研修の修了(社会的養護:小原、兵庫県障がい分野:正井)   評価調査者の退任:吉村栄夫氏  新任:龍谷紀昭氏   評価調査者の分野拡張:児童分野に上田さん   全社協 継続研修 ①オンライン型(5/9~5/22)+ ②会場参集型(5/11・12)   ①は自立援助ホームについて 現状と今後のあり方、内容評価基準の解説   ②は 5/11 社会的養護関係施設の動向と課題、各種事業の第三者評価  5/12 ワークショップ(社会的養護関係施設の評価手 ■ 部会予定 4月15日(土)13:00~16:00
    • 5月
      ■ 第三者評価関係  ・4月27日に、ゆずり葉こども園の評価結果報告を実施。   昨年来の評価ラッシュに一区切りをつけました。   同日に、フライングポニー(2回目受審)へガイダンス   翌4月28日に、成光苑へ事前相談。   令和5年度の取組がスタートしています。 ・第三連 調査研究報告書がまとまりました。  ・5月以降の活動予定   令和5年度は、2週間に1件のペースを堅持する計画です。   一番手の訪問は7月後半、その後年度内に17枠を用意していますが   すでに12枠が埋まっています。   内訳は、保育所4、障がい1、児童養護4、母子生活支援2、一時保護所1   また、令和6年度に児童養護3件の予約 ・全社協継続研修は参加見送ります。 ・全社協の「普及等協議会」へのオンライン参加検討します。 ・第三連監事監査(5/25) ■ 部会予定 5月20日(土)13:00~16:00   他の評価機関にも呼び掛けて、保育所第三者評価についての意見交換会  6月の部会は、第三者評価を離れて評価メンバー外の方も参加できる企画にします。  検討中のテーマ:空家空きビルの福祉活用と法規制「ここが危ない空家活用」
    • 6月
      ■ 第三者評価関係  ・令和4年度の取組がひと段落して、令和5年度の仕込みに入っています。   今後は2週間を一枠として、一件ずつしか予定に入れない計画です。   既に、保育5件、障がい1件、社会的養護7件、一時保護所1件の契約が決まり、   児童自立支援施設の入札参加を予定しています。   さらにいくつかはお断わりもするなかで、保育1~2件が受審に向けてなお協議中。   7月から始まるフライングポニーを皮切りに、盆・正月を除いて予定満杯状態です。 ・5月20日の部会では3機関8名の外部参加を得て、主に保育所の評価に関わる課題について意見の交流と議論を行いました。  ・5月25日 メイアイヘルプユーを訪ね、第三連の監事監査を行うとともに新津さんたちと久しぶりに会い、   第三者評価について歓談しました。 ・6月は引き続き、数か所の事業所に向けてガイダンスを進めていきます。  ・また、平成6年度についても社会的養護関係施設5件の予約が既に入っています。  ・大阪市の施策の影響で、保育所の受審が本格的に拡大するのは平成6年度以降になると思われますが、   当会はあまり偏ることなく、またマイペースを堅持します。  ・まだまだ、受審が低調な高齢・障がい分野の開拓に注力したいと考えています。  ・なお、事情があって停滞していたハートフル大東関係も始動していく予定です。 ■ 部会予定 6月17日(土)13:15~16:00   第三者評価を離れて評価メンバー外の方も参加できる企画にします。  準備中のテーマ:空家・空きビルの福祉活用と法制限「ここが危ない空家活用」
    • 7月
      ■ 第三者評価関係   ・今年度から盆正月ゴールデンウィークを除き2週間を一枠として、一件づつを予定に入れるよう受注していますが、既に、来年5月末までの訪問予定は満杯となりました。 今月5・7日に訪問調査を行うフライングポニーを筆頭に、保育所12件、障がい1件、社会的養護7件、一時保護所1件の契約が決まり、児童自立支援施設の入札参加を予定しています。  ・また、平成6年度は夏以降になりますが社会的養護関係施設5件の予約が既に入っています。  ・保育所については、これ以上の受注を控えてまだまだ受審が低調な高齢・障がい分野の開拓に注力したいところです  ・事情があって停滞していたハートフル大東関係も始動していく予定です。  ・また、インクルーシヴライフ協会とNPOちゅうぶで職員意向調査・利用者満足度調査を計画しています。  ・6/19(社福)みやび、6/21南さくら園、6/22リアン東さくらと今後の進め方協議しました。  ・6月24日全国評価調査者連絡会総会に出席してきました。  ・7月19日(水)14-16時 大阪府評価調査連絡会を開催します。久しぶりの対面形式です。  ・今年度の兵庫県評価調査者養成研修は実施しないことになりました。  ・8/2~4に、全社協主催で第三者評価指導者研修が行われます。 ■ その他事業  ・6月17日の部会では、「空家空きビルの福祉利活用と法適合性検証、事業所開設支援」をテーマに勉強会をしました。ふくてっく会員15名、外部から2法人3名、小川会員の令嬢、佐藤宣三郎氏の参加がありました。 今後、ふくてっく内に体制を組織化して活動していきます。  ・6月19日NPOぱあとなぁ運営委員会に出席してきました。     以前にプレゼントしたぼっちゃ用具を活かして他団体交流活動が定着しています。  Nさんの居住常態化にともなうSP整備問題の解決に向けて動き始めます。 ■ 部会予定 7月15日(土)13:15~16:00   議題案:1. 児童養護および母子生活支援施設第三者評価活動について ・R3年の評価基準改定の理解      2. 第三連総会記念学習会の報告:保育所の特徴と第三者評価に期待するもの(東京都市大学 園田 巌)      3. 評価メンバー未充足案件について ・南さくら園、助松寮、和泉幼児院、天王谷学園、みやび各園      4. 保育所とその他の受審料のアンバランス是正について
    • 8月
      ■ 第三者評価関係   ・令和4年度の取り組みが一段落して、しばらくは落ち着いていましたが、先月からフライングポニーを皮切りに訪問調査の波が始まりました。  ・社会福祉法人成光苑の3園(東生野愛育園、くるみ愛育園、くるみ小規模保育園)が続きます。  ・続いて9月に入ると奈良市中央一時保護所  ・9月後半~10月前半に、保育所2件(藤こども園、愛和学園)  ・その後は来年1月中旬まで社会的養護関係施設が8件と続いていきます。  ・児童自立支援施設「阿武山学園」の入札には不参加となりました。  ・今年度の評価調査者養成研修には正井さんの再チャレンジ、新入会員の美濃部さん、それに   愛和学園園長とその知人保育士が受講することになりました。   来年、1月後半から始まる保育所(7園)の評価から活動参加可能となります。  ・現在、さらに4~5園の受審問い合わせが来ていますが、せいぜい夏過ぎまでに終える範囲で契約して、その後は社会的養護関 係施設ほかに対応したいと思います。  ・和歌山県の児童相談所から令和6年度の受審を打診されています。  ・7月19日評価機関連絡会を開催しました。(於:大阪府公館) ■ その他事業  ・空家空きビル利活用事業についての規約を検討中です。  ・事業計画にも上げたように情報発信に努めていきます。  ・ぱあとなぁ、Nさん居住の場づくり、具体的な検討に入ります。 ■ 部会予定 8月19日(土)13:30~16:00 大阪市立社会福祉センター 今後は部会開始時刻を30分繰り下げて13:30スタートとします。   議題案:1. 第三連による連続研修(保育所評価の課題)の内容共有       2. 取組中および今後予定している保育所の比較       3. 母子生活支援施設の評価について       4. 児童養護施設の評価について       5. その他
    • 9月
      ■ 第三者評価関係   ・社会福祉法人成光苑の3園(東生野愛育園、くるみ愛育園、くるみ小規模保育園)の訪問を終え、9/4東生野愛育園から順次評価結果報告が続きます。  ・続いて奈良市中央一時保護所(9/6、12)藤こども園(9/21、29)愛和学園(10/6、12)  ・その後は来年1月中旬まで社会的養護関係施設が8件と続いていきます。  ・児童自立支援施設「阿武山学園」の入札に再参加します。決定の場合はⅠ月の訪問。  ・天王谷学園のガイダンス9/11に決定。  ・大阪市北区のさつき保育園から受審要請。8/29に事前協議。  ・兵庫県中央一時保護所は他機関で受審が決まりました。 ■ その他事業  ・空家空きビル利活用事業についての規約を発表、メンバー募集中です。 ■ 部会予定 9月16日(土)13:30~16:00 大阪市立社会福祉センター   議題案:1.成光苑三園の振り返りと藤こども園・愛和学園の事前検討       2.母子生活支援施設の評価基準について       3.児童養護施設の評価基準について       4.その他
    • 10月
      ■ 第三者評価関係   ・社会福祉法人成光苑の3園(10/2くるみ小規模保育園)の訪問を終え完了。  ・続いて藤こども園二日目(10/4)愛和学園(10/6、12)の訪問  ・その後は来年1月中旬まで社会的養護関係施設が8件と続いていきます。  ・児童自立支援施設「阿武山学園」の入札結果は他機関に決定。  ・来年2/19~3/1枠で検討していた特養は受審見送り  ・その他、2024年12月末までの訪問枠は全て予約済  ・2025年1~2月に舞鶴学園が入ります。その他、保育所2園検討中 ■ 部会予定 10月21日(土)13:30~16:00 大阪市立社会福祉センター  議題案:1. 藤こども園・愛和学園 訪問調査報告         ・園の特徴的な取組・課題・その他について      2. 全社協研修「保育所における第三者評価促進セミナー」を視聴します      3. 第三連企画研修のポイント         ・保育所における自己評価とは ・保育の標準化とは      4. その他
    • 11月
      ■ 第三者評価関係  ・11月はリアン東さくら、助松寮そして博愛社を訪問調査しました。 ・12月は博愛社(3日目)、そして天王谷学園と続きます。 ・奈良県一時保護所(11/9)藤こども園(11/20)愛和学園(12/1)で評価結果を報告しています。 藤こども園では、2カ所の姉妹園の評価予約(H7年8月訪問)をいただきました。 ■ 11月部会 過去の評価結果(abc評価バランスの傾向)分析 同種事業所の比較(母子生活支援施設、保育所) ■ 部会予定  12月は部会を休会とします。  1月20日(土)13:30~16:00 大阪市立社会福祉センター    議題案:1. ふくてっく第三者評価標準的実施方法の文書化 2. R6年1~9月に取組む保育所評価に向けて (事業所比較)          ソフィアシリーズ(7園)、東喜連保育園、エフキッズファースト、          両国保育所と平和の子保育園、ひまわり福祉会(2園)          くれない保育園、さつき保育園 以上15園
    • 12月
      ■ 第三者評価関係   ・10月は藤こども園、愛和学園そして南さくら園を訪問調査しました。  ・11-12月はリアン東さくら、助松寮、博愛社、そして天王谷学園と続きます。  ・受審の予約が続き、令和7年3月まで枠が埋まりました。  ・最近、自己評価もふくてっく評価も「a」評価が多くなっています。  ・インクルーシヴライフ協会から職員意識調査の依頼を受けました。 ■ こむねっとレポート創刊号を発行します。  ・発行は不定期。気まぐれ、押売新聞です。メンバーの寄稿歓迎。 ■ その他ニュース   ・夢宙センターの居酒屋「ごりらー」が10月24日に開店しました。  ・相談支援事業は消費税課税対象?  ・次世代育成になやむ諸団体 ■ 部会予定 11月18日(土)13:30~16:00 大阪市立社会福祉センター  ・議題案:1.高密度な受注をこなしていく体制の改善について       事務局機能と評価統括機能についての属人化解消       2.第三者評価の標準的実施方法について        何を標準化するか        2023年4月に草案したスタンダードの見直し検討
  • 2009年度〜2022年度
    • 2022年
      • 1月
        ■ 第三者評価関係 (2021+22年度前半の成果)  ・完了案件   特養らくじ苑、総合施設山城ぬくもりの里、らくじ苑学園前、GHらくじの杜   GH山城の里、GH加茂ぬくもりの里、GH西木津ぬくもりの里、   GH涌出ぬくもりの里、らくじ苑大和西大寺、あゆみの丘、リアン東さくら   神戸市一時保護所(以上12件)  ・訪問調査を終え評価検討中   松柏学園、ファミリエひかり(以上2件)  ・ガイダンス終え進行中   ケアハウスらくじ苑、ゆとりすと、大阪老人ホーム、大阪老人ホームうえだ   くおるとケアプランセンター、舞鶴学園、あおぎり保育園、和歌山県一時保護所   (以上9件)   ゆずり葉こども園(2022-2023年度)  ・ガイダンス準備中   彩りの郷“なら”白寿苑、藍咲学園、在宅介護相談センターらくじ苑(以上3件) ■ 評価機関認証の状況 (2022年1月現在)   大阪府・奈良県・兵庫県の福祉サービス第三者評価(高齢・障がい・児童分野)   全国の社会的養護関係施設・救護施設の第三者評価   全国の一時保護所 第三者評価        ■ 評価調査者の状況 (2022年1月現在)15名。まもなく3名増員(鎌田、小原、藤本) ■ 2022-23年度以降の展開目標:救護移設、放課後児童健全育成事業、障がい分野 ■ 部会予定 1月15日(生玉会館)テーマ」放課後児童健全育成事業ほか
      • 2月
        ■ 第三者評価関係   ・1月の活動   1/12ファミリエひかり評価結果報告 1/24白寿所ガイダンス   1/28ゆとりすと訪問調査  ・2月以降の活動予定   2/9松柏学園評価結果報告 2/21・25ケアハウスらくじ苑訪問調査   2/22・24あおぎり保育園訪問調査 2/28藍咲学園ガイダンス   3/1・2舞鶴学園訪問調査 3/3・7和歌山県一時保護所訪問調査   3/8ゆとりすと評価結果報告 3/14・18大阪老人ホーム訪問調査   3/23~25大阪老人ホームうえだ訪問調査 3/30ケアハウスらくじ苑訪問調査   4/4・5白寿苑訪問調査 4/7あおぎり保育園評価結果報告 ■ 各種研修  大阪府継続研修(後藤・春岡)2月中旬以降  兵庫県フォローアップ研修(小原、山本、清水、春岡、田代)1/31~2/25  社会的養護関係施設評価機関更新のための継続研修(上田・中北)2/22~3/14、3/2  第三連研修会 コースⅠ2/6(中北、寺岡)コースⅡ2/20(清水) ■ 評価調査者の状況 (2022年1月現在)19名。 ■ 部会予定 2月19日 テーマ:訪問調査直前打ち合わせ(①ケアハウスらくじ苑②あおぎり保育園) その他
      • 3月
        ■ 第三者評価関係   ・コロナ禍によるスケジュール変更が相次いでいます。  ・2月の活動   2/25ケアハウスらくじ苑訪問調査   2/28藍咲学園ガイダンス → 5月中旬以降の訪問予定は遅れそうです。  ・3月以降の活動予定   3/1ケアハウスらくじ苑訪問調査2日目   3/2全社協継続研修   3/3と3/7和歌山県一時保護所訪問調査→3/3が延期となりました。   振替日調整中。   3/8ゆとりすと評価結果報告   3/9松柏学園評価結果報告(リモート)   3/10と14あおぎり保育園訪問調査(2/22・24から変更)   大阪老人ホーム訪問調査は延期 5/25~6/10の間で調整中   3/30ケアハウスらくじ苑評価結果報告   4/4・5白寿苑訪問調査 4/7あおぎり保育園評価結果報告      北加賀谷のグループホーム「つるさんかめさん」から問い合わせ有りましたが、   外部評価を希望されていたのでお断りしました。 ■ 各種研修  大阪府継続研修(後藤・春岡)2月中旬以降1週間程度  兵庫県フォローアップ研修(小原、山本、清水、春岡、田代)1/31~2/25で修了  社会的養護関係施設評価機関更新のための継続研修  (上田・中北)2/22~3/14、3/2 第三連研修会 コースⅠ2/6(中北、寺岡)コースⅡ2/20(清水) ■ 評価調査者の状況 (2022年1月現在)19名。 ■ 部会予定 3月19日(土)13:00~16:00 テーマ:全社協継続研修から  ①第三者評価事業の動向と課題  ②社会的養護関係施設の施策の動向  ③社会的養護関係施設評価機基準改定内容  ④その他
      • 4月
        ■第三者評価関係   ・3月の活動   3/1 ケアハウスらくじ苑訪問調査2日目 3/30に評価結果報告   3/7、3/24 和歌山県一時保護所訪問調査   3/8 ゆとりすと 3/9松柏学園 評価結果報告   3/10、3/14 青桐保育園 訪問調査   3/11 在宅相談センターらくじ苑ガイダンス 5/23、26 訪問調査 6/27 評価結果報告  ・4月以降の活動予定   4/4・5 白寿苑訪問調査 5/9に評価結果報告   4/7 青桐保育園 4/14 和歌山県一時保護所 評価結果報告   4/15 くおると訪問調査 5/30評価結果報告   5/25,6/9、10 大阪老人ホームうえだ訪問調査   6/1、2 大阪老人ホーム訪問調査   舞鶴学園 スケジュール未定   ゆずり葉こども園 スケジュール未定  ・新規受注 神戸少年の町(乳児院+児童養護施設)5/27ガイダンス ■部会予定 4月16日(土)13:00~16:00 テーマ:社会的養護施設評価基準の改訂内容(乳児院・児童養護施設)
      • 5月
        ■第三者評価関係  ・4月の活動  4/4・5白寿苑訪問調査  4/7青桐保育園 4/14和歌山県一時保護所 評価結果報告  4/15 くおると訪問調査   4/27 神戸少年の町 事前相談 ・5月以降の活動  5/9  白寿苑評価結果報告 これで㈱らくじ会の取組を完了  5/13・14 舞鶴学園 訪問調査  5/30 くおると評価結果報告予定  5/23・26 在宅介護相談センターらくじ苑 訪問調査  5/25,6/9、10大阪老人ホームうえだ訪問調査  5/27 神戸少年の町 ガイダンス  6/1、2大阪老人ホーム訪問調査  6/10 くおると 評価結果報告  6/27 在宅介護相談センターらくじ苑 評価結果報告         これで(社福)楽慈会の取組を完了 ゆずり葉こども園 スケジュール未定 ■ 部会予定 5月21日(土)13:00~16:00 テーマ:未定
      • 6月
        ■第三者評価関係  ・5月の活動  5/9  白寿苑評価結果報告   5/13・14 舞鶴学園 訪問調査  5/23・26 在宅介護相談センターらくじ苑 訪問調査  5/25 大阪老人ホームうえだデイサービス訪問調査  5/27 神戸少年の町 ガイダンス ・6月の活動  6/1、2大阪老人ホーム訪問調査  6/6 くおると評価結果報告予定  6/9, 10 大阪老人ホームうえだ訪問調査  6/17 舞鶴学園評価結果報告  6/27 在宅介護相談センターらくじ苑 評価結果報告           これで(社福)楽慈会の取組を完了 ・7月の活動  7/20 評価機関連絡会  7/28 全社協評価調査者指導者研修 ゆずり葉こども園 スケジュール未定 ・9月 同朋学園 10月神戸少年の町 11月神戸少年の町乳児院 ■ 部会予定 6月18日(土)13:00~16:00  テーマ:未定
      • 7月
        ■ 第三者評価関係  ・6月の活動  6/1、2大阪老人ホーム訪問調査  6/6 くおると評価結果報告  6/9, 10 大阪老人ホームうえだ訪問調査  6/17 舞鶴学園評価結果報告  6/18 こむねっと部会 子ども・障がい者・高齢者の権利  6/27 在宅介護相談センターらくじ苑 評価結果報告 ・7月の活動  7/ 5 大阪老人ホーム 評価結果報告  7/20 評価機関連絡会  7/22 大阪老人ホームうえだ 評価結果報告  7/28 全社協評価調査者指導者研修 ・9月 同朋学園 10月神戸少年の町 11月神戸少年の町乳児院 ■ 部会予定 7月16日(土)13:00~16:00 テーマ:未定
      • 8月
        ■ 第三者評価関係  ・7月の活動  7/ 5 大阪老人ホーム 評価結果報告  7/20 評価機関連絡会  7/22 大阪老人ホームうえだ 評価結果報告 コロナ禍で特別対応  7/28 全社協評価調査者指導者研修 ・8月以降の活動  8/ 1 ゆずり葉こども園と受審相談  8/ 9 特養かがやき ガイダンス  9月 同朋学園・あおぞら   10月 かがやき・神戸少年の町   11月 あんだんて・岸和田学園・神戸少年の町乳児院  12月 きりん保育園  R05年1月 ゆずり葉こども園  全社協セミナー 「保育所における第三者評価促進セミナー ~保育実践の振り返りと第三者評価の活かし方~」 ■ 部会予定 8月17日(土)13:00~16:00 テーマ:評価調査者指導者研修の振り返り/R4年度 第三者評価の進め方/暑気払い
      • 9月
        ■ 第三者評価関係  ・8月の活動  8/ 1 ゆずり葉こども園と受審相談  8/ 9 特養かがやき ガイダンス  8/17 きりん保育園 事前相談  8/30 岸和田学園ガイダンス  8/31 きりん保育園ガイダンス ・9月以降の活動予定  9/6 あんだんてガイダンス  9/7・9/9 同朋学園訪問調査  9/8 ゆずり葉こども園学習会1回目(2回目は9/22)  9/20 第三者評価アドバイザー会議  9/30 きりん保育園学習会(2回面は10/31)  9/19~9/30の間で あおぞら訪問調査  10月前半に 特養かがやき訪問調査  10月後半に 神戸少年の町乳児院訪問調査  11月前半 あんだんて訪問調査  11月中旬 岸和田学園訪問調査  11月末から12月初旬 神戸少年の町児童養護訪問調査  12月中旬 きりん保育園訪問調査 ■ 部会予定 9月17日(土)13:00~16:00 テーマ:保育所第三者評価基準の理解
      • 10月
        ■ 第三者評価関係  ・9月以降の活動  ガイダンス:9/6あんだんて 9/22しんが保育園  評価機基準学習会:9/8・9/22ゆずり葉こども園 9/30きりん保育園  9/20 第三者評価アドバイザー会議(来年2/21の継続研修にむけて)  9月訪問予定の同朋学園・あおぞら、10月予定の特養かがやきは延期  9/17こむねっと部会(参加8名)議題:保育所評価基準その他  9/15~10/14オンラインセミナー「第三者評価促進セミナー」 ・10月以降年内の予定  評価基準学習会:10/6・10/2・11/10・11/24ゆずり葉こども園、10/31きりん保育園  訪問調査;10/17・21神戸少年の町乳児院、10/27・28同朋学園       11/2・11/7あんだんて 11/16・21岸和田学園        11/28・12/5特養かがやき 12/1・12/7神戸少年の町        12/13・12/15あおぞら 12/19・22きりん保育園       11~12月は超過密状態になっています。  来年1~3月に、ゆずり葉こども園、しんが保育園、キッズステーションあすなろ  来年度予定で 社会福祉法人みやびの保育所4園  中断していたハートフル大東の取組再開 ほかに社会的養護関係施設数件の予定  東京の評価機関から協働の誘いがありましたがお断りしました。 ■ 部会予定 10月15日(土)13:00~16:00 テーマ:未定
      • 11月
        ■ 第三者評価関係   10月以降の活動   評価基準学習会:ゆずり葉こども園10/6(10/20は中止)・11/10・11/24           きりん保育園10/31は中止、11/8に質問対応   訪問調査;10/17・21神戸少年の町乳児院、10/27・28同朋学園     11/2・11/7あんだんて 11/16・21岸和田学園      11/28・12/5特養かがやき 12/1・12/7神戸少年の町(養護)     12/13・12/15あおぞら 12/19・22きりん保育園   ガイダンス 10/25あすなろっこ 11/1粉浜学園  来年1~3月に、ゆずり葉こども園、しんが保育園、キッズステーションあすなろっこ、粉浜学園  来年度予定で 社会福祉法人みやびの保育所4園  中断していたハートフル大東の取組再開 ほかに社会的養護関係施設数件の予定  インクルーシブライフ協会理事長から第三者評価研修会の要請  来年2月21日 評価調査者継続研修の予定 ■ 部会予定 11月部会は休会とします。   12月17日(土)13:00~16:00 テーマ:未定
      • 12月
        ■ 第三者評価関係   11月以降の活動   評価基準学習会:ゆずり葉こども園11/10・11/24。 12/8で終了です。   訪問調査;11/2・11/7あんだんて 11/16・21岸和田学園         11/28・12/5特養かがやき 12/1・12/7神戸少年の町(養護)        12/13・12/15あおぞら 12/19・22きりん保育園  来年1~3月に、ゆずり葉こども園、しんが保育園、あすなろっこ、粉浜学園  来年2月21日 評価調査者継続研修の予定  兵庫県の新規養成研修・フォローアップ研修、全社協の養成研修など予定されています。  新規の問い合わせ状況  ケアハウス  今年度の取組は無理と断る  デイサービス 取組の流れや費用について問い合わせあり  来年度の予定  社会福祉法人みやびの保育所4園  すみれの里(2018年受審)、和泉幼児院・高津学園・信太学園(2019年受審)  りあん東さくら(2021年受審)11月頃の訪問調査 ■ 部会予定 11月部会は休会としました。  12月17日(土)13:00~16:00 生魂会館  テーマ:阪南福祉事業会3施設の評価調整、きりん保育園の訪問準備
    • 2021年
      • 1月

        ■第三者評価関係 
        昨年は秋以降訪問調査のラッシュが続きました。12月には天王谷学園・和泉乳児院の評価結果報告、南さくら園の訪問調査、阿武山学園のガイダンスと、今期一番のピークとなりました。
        様々な施設の評価に取組んできましたが、それぞれに特性があってそのたびに発見があります。
        活動参加の皆さん、本当にご苦労様でした。
        年が明けると少し一服しますが、1月にはハートフル大東の学習会、2月には阿武山学園の訪問調査が始まります。
        松柏学園は、自己評価が遅れており、訪問調査も2月予定を改め順延します。
        次年度には、いよいよ保育所の第三者評価の取組が始まるかもしれません。
        一年先送りとなった大阪市南一時保護所の評価も予定されています。
        奈良県の一時保護所の評価も入るかもしれません。
        昨年は、社会的養護関係施設5種類を全て制覇するなど、大きな飛躍の年になりましたが、評価の取組手法について見直しをすべき課題も山積しています。
        新たに兵庫県の評価機関認証を受けます。また社会的養護関係施設の評価調査者も増員予定です。
        1/16の部会では助松寮(1/19)弘済園(1/26)南さくら園(1/28)への評価結果報告会の最終チェックおよび阿武山学園訪問調査計画のほか、次年度に向けた活動の見直しを行う予定です。

        ■その他の活動
        特に進展ありません。コロナ禍の影響が深刻です。
        今年は、愁いを払拭して活動の発展を願いたいです

      • 2月

        ■第三者評価関係
          1月は評価結果報告会が続きました。19日助松寮、26日弘済みらい園・のぞみ園、28日南さくら園。いずれもコロナ対策で事業所側も人数を絞り、当方も中北一人で臨むという、変則体制で実施しました。
          ハートフル大東では、第三者評価研修を幹部職員12名(理事長含む)に対して行っています。
          2月は、24・26日に児童自立支援施設阿武山学園の訪問調査を実施します。
          今年度、もう一件予定の児童養護施設松柏学園は、コロナ禍の影響で年度をまたぐ見込みです。
          評価調査者養成研修・継続研修が進行中です。
          ふくてっくの今期末(6月)までは、このまま新たな動きはないと踏んでいましたが、現在、大仕事の成約に向けて調整中です。
          この中でようやく、保育所の評価機会が訪れそうです。

      • 3月

        ■第三者評価関係 
        昨年来取り組んできた社会的養護関係施設も大半が終了し、全社協への報告も進んでいます。
        唯一、松柏学園は特養併設という事情でしょうか、コロナ禍の影響が大きく、今秋開始で仕切り直しとなりました。
        今春最後の取組は児童自立支援施設「阿武山学園」。2月24日、26日に訪問調査を終え、3月23日に評価結果報告の予定です。
        4月以降の取組は目下調整中。秋からは社会的養護関係施設の2次ピークが到来するなど、波乱含みです。
        評価エリアが兵庫県にも広がります。

        ■障害者地域生活支援
        GHを追い出された障がい者が要介護のご両親と共に、地域とも調和して暮らすための環境整備を進めていきます。
        併せて、市の福祉施策の硬直性にも風穴を開けたいところです

        ■やがて春
        ころなさり
        むかしのように
        ねんごろに
        つきあいよろしく
        とことんのもう

      • 4月

        ■第三者評価関係 
        昨年来取り組んできた社会的養護関係施設8件、急に依頼があった障害者施設1件の取組を完了しました。
        先月、いったんお断りした奈良県の法人からの依頼が復活しました。高齢福祉11事業所、保育所1施設。1年半かけて評価していきます。
        このほか、令和2年度から延期仕切り直しとなった児童養護施設「松柏学園」が秋以降から再開、特養2件、障害者施設(生活訓練)1件、児童心理治療施設1件の予定があります。
        さらに、秋以降は社会的養護関係施設の2次ピークが到来することが予想されます。
        評価エリアが兵庫県にも広がりますが、特に受審見込みはありません。
        4月以降、評価調査メンバーに寺岡さんが新たに参加します(児童福祉分野)。
        令和3年度の養成研修に、鎌田さんが受講予定で、久しぶりに再参加となります。
        ハートフル大東の、第三者評価事前研修企画を7月、9月、11月に実施します。

        ■障害福祉に関するトピックス紹介
        1) 奈良市「ちいさな小枝」(理事長:小西英玄、施設長:佐藤宣三郎)創立1周年
        2) 空家活用ケースの法解釈事例
        3) 法人内人間関係のもつれ
        4) ぱあとなぁNさん(知的障がい)の実家居住を支える取組

        ■個人情報保護法令改正NEWS
        平成23年改正(26年施行) 情報開示・受取状況の記録義務
        令和2年改正(4年施行)  同記録の開示請求権

      • 5月

        定例会中止のためありません

      • 6月

        ■第三者評価関係  らくじ会グループ施設群の評価活動が始まっています。一番手の特養「らくじ苑」のアンケート分析が進み、7月1日と5日が訪問調査となりそうです。次いで高齢者総合福祉施設「山城ぬくもりの里」と在宅介護支援センター「らくじ苑学園前」へのガイダンスを6月に、グループホーム群と幼保連携型こども園「藍咲学園」の見学やガイダンスを7月に着手します。 このほかハートフル大東の研修会を7月、9月、11月に開催予定です。1年延期となった松柏学園のほか、あゆみの丘、東さくら園などは秋以降の取組となります。松柏学園の予定は7月30日に訪問して協議することになっています。 高齢者と障害者への訪問介護事業その他を実施している法人からの評価依頼があり、6月4日に訪問して協議します。 その他にもいくつかの打診があり、コロナ禍の中で最終判断をつきかねている向きがありますが、コロナ禍が静まれば、いっきに需要が押し寄せそうですが、すでにキャパ上限に近づいています。 ■評価費用はだれが負担すべきか? 医療機能評価や精神医療の人権擁護システムとの比較~福祉サービス第三者評価はどうあるべきか?~ 精神医療人権センターの活動は、寄付金や参加メンバーの会費やボランタリーなマインドに支えられていて、精神病院 からの費用拠出を求めていません。費用負担を求めることと、入院患者等の人権侵害を指摘する活動が馴染まないと いうことが最大要因です。それだけ厳しく第三者性が求められるわけですが、福祉サービス第三者評価は受審事業所の 費用負担で成り立っている。両取組に関わっていて、医療と福祉の文化の違いのようなものを感じます。 一方、医療機能評価という取組があり、こちらは医療事業者が1000万単位の評価費用を負担して評価を受けている。 そのことによって医療事業者は何を期待しているのだろうか?福祉サービス第三者評価は、どうも中途半端なようです。 無償化して第三者性を純化するか、徹底して高度な評価技術を有して受審事業所に価値を認めさせるか、そろそろ 考えねばならない潮時か? ■障害者の自立あれこれ 「障害者の自立」にもいろんな考え方があるようです。特に知的障害のケースは多岐に亘ります。 当事者が「一人で生きていける」ことを「自立」というのは、もはや古く、「できなことは人に支えられながら、自分の 意志決定のもとで生きていく」というのが一般的な考え方となっています。それでも、法人によってその支援のあり方は様々です。考え方の違いは事業に現れます。「施設」を肯定するか否定するか。「グループホーム」は「施設」ではないと言い切れるか。親との生活との決別をどう考えるか。・・・ある法人はグループホームをも否定します。親から離れることが必然と考える法人もあります。一方で、重症心身障害者が親と共に暮らし、親の最後を看取って、喪主を務めるところまで支援する法人もあります。難しいものです。私たちが簡単に障害者の自立や権利擁護を規定しえない世界があります。 ■建築の実務知識(部会関係ではないのですが、たまには世間話でも・・・愚痴話かな?) 用途変更がらみ 1) 二戸一の戦前長屋を障害者グループホームにリニューアル 大工さんは善意の無法? ある法人が、戦前のニコイチ長屋を借りて障害者のGHにしようとし、そうした長屋を多数所有する大家さんが これに応えて、お抱えの大工さんに改装と耐震化を指示。ところが大工さんの関係の防災屋が消防に相談に行くと 建築申請はどうなっていると言われ、はたと大弱り。そこで、困った時の建築士が登場。 一部、減築して面積を199.3㎡として事なきを得る。ただ、居室の採光・換気を検討していなかったので必要な 開口寸法まで指示。隣地との距離の関係でどうしても採光が取れない室はスタッフ休憩室にしてもらう。 改装については大家さんお抱えの建築士がいるが、耐震の計算しかしない人・・・困ったことです。 2) 障害者通所事業所の増設 合わせると200㎡を超えるが? 数年前にニコイチの空き工場の一つに放課後等デイを入れたことがあった。この時は用途変更申請の要否は100㎡ が境界だったので、一部を閉鎖したり、別用途としてなんとか用途変更申請を避けて成立させた。 この度、別の法人が隣接する空スペースで就労継続支援B型を始めるとして、ある工務店がそれを引き受け、 完成間際になって、やはり用途変更云々の話がでてきた。施主は大いにあわてるが、工務店からはなしのつぶて。 困り果てて、隣の放デイ施設長に相談。またまた、困った時の建築士登場。 この度は200㎡以下ではあるが、隣と合わせると、児童福祉施設等で300㎡をこえてしまう。 大阪市建築指導課と協議すると、別法人であれば、今回の用途変更部分のみが200㎡を超えるかどうかで判定 すればよいとなり、セーフ。ちなみに、隣の放デイを拡張するとしたらどうなのか?と聞くと、相談対応者は それはやっぱり駄目だろうという、まあ、常識的にそうでしょう。それを許せば、200㎡以下で何回かに分けて 用途変更していけば申請しなくていいことになる。 しかし、複数回に分けて用途変更する場合に、その合計が200㎡を超える場合は用途変更の申請が必要であるとは どこにも書いていません。ある民間審査機関に、この件を問うと、その都度200㎡以下であればいいのではないか と答えた。 でも、これは建築士の良心としてやってはいけませんよ。 3) こどものあそび場 令和2年4月施行の合理化は適用できるか? 昨年4月に施行された「建築基準法の合理化」の一つに、ショッピングセンター等に中に設ける飲食スペース等 のエリヤを異種用途区画しなくてもよいケースが謳われている。 某ショッピングセンターの一角に「こどものあそび場(有料)」を入れることになり、その監修をすることになった。監修というのは、内装や遊具のしつらえは専門のデザイン事務所が行うので、その内容の法的適合指導や 必要な建築・消防協議と手続きを請け負うからです。ここで問題が発生!こどものあそび場が、建築基準法の「遊技場」に当たるとされ、建築物は屋上に駐車場がある「物品販売店舗」であり、「遊技場」は上記の合理化が及ばないので当該スペースを異種用途区画することが求められた。ところがおかしいのは、隣接してゲームセンターが竣工当初からあり、これは区画されていない。当方区画との界壁もLGSにPB12.5mm1枚貼りで天井止まりである。 さらにおかしいのは、今回の用途変更では当方の区画が店舗ゾーンに接する界壁や開口部を1時間耐火区画にしなければいけないが、隣接するゲームセンターとは同じ「遊技場」だから現状の間仕切り壁でよいという。ゲームセンターは店舗ゾーンに向けてオープンになっているので、当方区画が店舗ゾーンに面する部分のみ区画してもなんの意味もない。でも、それでいいと言うのが建築審査課(〇大〇市)の、まことにけったいな判断。 4)令和3年4月1日から施行された改正大気汚染防止法(大規模修繕とアスベスト処理) 築40年余のマンション(261戸)の大規模修繕事業に取組んでいます。外壁吹付タイルの吹き替えをしますが 新築時の塗膜と10数年前の大規模修繕で重ね吹きした塗膜の間に水が入り、随所で「ふくれ」を生じています。 今回は、既存塗膜を全て除却して吹き直すことを考えていますが、そこに立ちはだかるのが「大気汚染防止法」 昨年改正され、本年4月から施行されています。いくつかの改正点の中で大きいのは、石綿含有建材の範囲が 大幅に拡大され、従前の吹付石綿や断熱材、耐火被覆だけでなく、吹付タイルや塩ビシート床材、その接着剤 にも適用されます。事前の調査や、石綿含有している場合の除去工法の指定、報告義務などが厳しく規定されて います。このことから言えるのは、建築関係の皆さんには、ちょっとした改装工事も影響が大きいこと、建築に 関係ない皆さんには、リニューアルの建築現場には少なからず石綿が漂っていることを知ってほしいこと。  長文、あいすみません。 巣ごもりの酒の肴にでもなれば・・・

      • 7月

        ■第三者評価関係  いよいよ、らくじ会グループ施設群の評価活動が始まっています。来年5月まで、大小12施設の評価に取組みます。これと並行して、児童養護施設1件、児童心理治療施設1件、母子生活支援施設2件、訪問介護事業所1件、特養2件の評価予定が決まっています。 このほかハートフル大東の研修会を7月、9月、11月に、それぞれ3回づつ実施予定。 すでに受注限界に近く、特養と保育所の打診をお断りしている状況です。 一方、1年延期となった大阪市南部一時保護所の評価機関公募がまもなく予定されており、 神戸市と徳島県からも一時保護所評価の問い合わせが入っています。 7/21、評価機関連絡会をリモート開催します。 大阪府の評価機関は1減2増して18機関となりました。(うち1機関は東京から参加) 6月8日普及協議会(動画配信)の概要~第三者評価の観点への波及ポイント~ 1.感染症、災害発生時の対策強化(安全・予防対策、シミュレーション、BCP) 2.避難の実行性確保 ①訓練の折組への住民参加 ②災害リスクの少ない地域への立地誘導 3.業務の簡素化・合理化 ①テクノロジーの活用 ②文書作成負担の軽減 4.障がい福祉の動向 利用者の増加、高齢化、重度化 医療ケアの評価 5.就労継続支援A型と放課後等デイサービスの改善課題(低質な事業所が多い) 6.社会的養護関係施設における被虐待児童、障害児の増加。 親子関係再構築支援の強化課題。 7.保育分野 2020年改訂の自己評価ガイドライン  8.日常的なPDCAの実施 ①職員間の学び合い、協働体制 ②保護者や地域との連携 9.不適切な保育の要因 ①職員の資質の問題 ②保育環境 10.放課後児童クラブ等の福祉サービス第三者評価基準 以上、詳細は7月17日の部会で共有したい。 今年度の予定 評価調査者指導者研修会 R3年11月29日~12月1日(全社協会議室) 社会的養護関係施設 評価調査者養成研修 R4年2月7日から10日(全社協会議室) 同上 継続研修(西会場)令和4年3月下旬(会場は未定) ■りすくのっく その後も会議等の進展はありません。 ただ、りすくのっく活動ではないのですが、NPOぽぽんがぽんの事業所の家具転倒防止を段取りして、大和建設のお世話になりました。この工事に対して、ゆめ風基金から補助が出ています。 ■NPOぱあとなぁN氏実家防音対策のその後

      • 8月

        ■第三者評価関係  特養らくじ苑 7/1・7/5訪問調査 神戸市一時保護所 7/7事前打ち合わせ 7/12・7/14ガイダンス ハートフル東 7/14・7/21・7/27 第三者評価研修 7/21 評価機関連絡会 らくじ苑西大寺 7/26ガイダンス・施設見学 松柏学園 7/30 再開協議 8月には、らくじ会グループホームガイダンス(日時未定 8月中旬 らくじ苑学園前訪問調査 8月下旬 山城ぬくもりの里訪問調査を予定 8/25 くおるとケアセンターガイダンス 8/27 リアン東さくらガイダンスを予定 9月には 9/3 あゆみの丘ガイダンス 9/15ファミリエひかりガイダンスを予定 ■NPOぱあとなぁN氏実家防音対策 近隣クレームが発生 対策を検討

      • 9月

        ■ 第三者評価関係  8/10・11らくじ会木津川方面のグループホーム(4か所)へガイダンス 8/13らくじ苑学園前、訪問調査 8/16らくじの杜へ、ガイダンス実施 8/24特養らくじ苑、評価結果報告 8/25くおるとケアプランセンターへガイダンス 8/27リアン東さくらへガイダンス 訪問調査は11月後半予定 8/30白鳩会理事長と面談 ガイダンス9月、訪問調査は来年1月の設定 9/3あゆみの丘へガイダンス 訪問調査は11月前半予定 9/7・9/9山城ぬくもりの里、訪問調査 9/15ファミリエひかり、ガイダンス 訪問調査は12月前半予定 9/15・9/22・9/27ハートフル北条 第三者評価研修ワークショップ 9/22らくじ苑学園前、評価結果報告 9/24・9/27神戸市一時保護所 訪問調査 9/28 児童養護施設舞鶴学園訪問(ガイダンス) 10/5 松柏学園ガイダンスはリモートで実施 訪問踏査は12月16・17日予定 10/15大阪老人ホーム 10/22大阪老人ホームうえだ ガイダンス 10月に、らくじ会のグループホーム、らくじ苑西大寺の訪問調査(日程調整中) 大阪市南部一時保護所の評価は、他の評価機関に決まりました。 (社福)白鶴会の、ゆずり葉こども園の評価に取組むことが決まりました。 ■ NPOぱあとなぁN氏実家防音対策のその後 両親とともに暮らすことを断念(?)生駒山ろくの空家を探索 ■ 大阪ボラ協を通じて、脳性麻痺障がい者のための自助具製作が求められています

      • 10月

        ■ 第三者評価関係  ・9月の取組 ガイダンス:あゆみの丘、ファミリエひかり、舞鶴学園 訪問調査:山城ぬくもりの里、神戸市一時保護所 評価結果報告:らくじ苑学園前 ワークショップ研修:ハートフル北条 ・10月の取組 ガイダンス;ゆずり葉こども園、松柏学園、大阪老人ホーム、大阪老人ホームうえだ 訪問調査;らくじ苑西大寺、グループホーム5件、あゆみの丘 ・評価調査者養成研修受講:鎌田、小原、藤本、清水(正勝)、大塚(高齢分野追加受講) ・みきケアサポート 9月会議は空転 10月はまた方針転換GH活用物件現調 ■ NPOぱあとなぁN氏実家防音対策のその後 利用できそうな賃貸物件も探索 ■ 脳性麻痺障がい者のための自助具作成等対応(後藤会員)

      • 11月

        ■ 第三者評価関係  ・10月の取組  ガイダンス;ゆずり葉こども園、松柏学園、大阪老人ホーム、大阪老人ホームうえだ  訪問調査;らくじ苑西大寺、グループホーム5件、あゆみの丘(1日目)  木津川地区の4ホームの取組と現状が浮き彫りになってきました。  ①地域との熱いつながり(地域の高齢福祉を直視している)  ②現法人の経営姿勢を良くも悪くも受入れ、厳しい中にもサービスの姿勢を固持している。  楽慈会経営陣の反応  らくじ苑、らくじ苑学園前の評価結果が運営会議で取り上げられ、経営陣もショックを受けつつ、  課題を共有して改善に着手しようとしている。特に、職員や利用者のアンケートを重視。  会議に出席した木津川地区各所長も、経営陣トップに聞く耳があることを再認識して歓迎。 ・11月以降の取組  評価結果報告:山城ぬくもりの里(11/4)神戸市一保(11/16)らくじ苑大和西大寺(11下旬)  訪問調査:あゆみの丘(11/2)リアン東さくら(11/24、25)ファミリエひかり(12/2,3)  松柏学園(12/16,17)くおるとケアプランセンター(11末)  舞鶴学園の訪問は2/2,3に決まりました。  年内に、らくじ会GH(上旬)あゆみの丘(中旬)リアン東さくら(12/22)の報告を予定  ガイダンス:ゆずり葉(11/8に再協議)あおぎり保育園(11/11)   ・評価調査者養成研修受講:鎌田、小原。藤本、清水(正勝)、大塚 12/16最終日 ・評価調査者指導者研修:オンライン学習(11/16~30)オンライン実習(12/1) ・部会予定:11月19日 ふくてっく第三者評価の標準的実施方法とルール     12月17日 指導者研修から、各部門の制度等最新情報紹介

      • 12月

        ■ 第三者評価関係  ・11月の取組 ガイダンス;ゆずり葉こども園再協議(11/8)、あおぎり保育園(11/11) 訪問調査;あゆみの丘(11/2)、リアン東さくら(11/24、25) 報告会:山城ぬくもりの里(11/4)、神戸市一保(11/15)、らくじ苑大和西大寺(11/26) ・12月の取組 ガイダンス:ケアハウスらくじ苑(12/13) 訪問調査:ファミリエひかり(12/2、3)、松柏学園(12/16,17) 報告会:リアン東さくら(12/22)、あゆみの丘(12/23) ・1月以降の取組 らくじ会グループは白寿苑、藍咲学園、ケアハウスらくじ苑、在宅介護支援センターらくじ苑。ほかに、大阪老人ホーム、同うえだ、舞鶴学園、ゆとりすと、くおるとケアプランセンター あおぎり保育園、ゆずり葉保育園が残っています。 みきケアセンターは白紙としました。 ・評価調査者養成研修受講:鎌田、小原、藤本、清水(正勝)、大塚 12/16最終日 ・評価調査者指導者研修:オンライン学習(11/16~30)オンライン実習(12/1) ・部会予定:12月17日 指導者研修から、各部門の制度等最新情報紹介 会場は阿倍野市民学習センター 13:00~16:00

    • 2020年
      • 1月

        ■第三者評価関係
          12/21部会で、一時保護所の評価基準検討
         阪南福祉事業会(あおぞら・岸和田学園)12/23評価結果報告会。
         槻ノ木荘・かしの木園は訪問調査を終え、それぞれ1/31、2/5に評価結果報告予定。
         高津学園 1/17、20、22訪問調査 信太学園1/27、28訪問調査・
         大阪市一時保護所 2/12、18、26訪問調査。
         軽費老人ホーム「河南荘」は、本年度の受審見送り。
         来年度には、保育所3園と児童養護施設2園の評価取組が確定しています。
         2/22・23、大阪で全社協主催更新時研修。池端・後藤会員が受講参加。
         2/23PM 第三蓮主催 研究会 中北参加。

        ■りすくのっく 
         1/31 16:00 りすくのっく会議

        ■こむねっと部会予定
           1/18 13:00~16:00
         槻ノ木荘・かしの木園の評価検討および一時保護所の評価課題、その他

      • 2月

        ■第三者評価関係 
        1/18部会 9名参加
        槻ノ木園、かしの木園、一時保護所の評価について検討
        たかとりワークス評価コメントについて奈良県からの要請について
        保育所評価の取り組みについて
        高津学園訪問調査(1/17、20、22)信太学園訪問調査(1/27、28)を実施
        槻ノ木荘評価結果報告会(1/31)実施
        2月には2/5かしの木園評価結果報告会
        一時保護所の訪問調査(2/12、18、26)を予定している。
        2/19 評価機関連絡会

        ■りすくのっく 
        1/31 16:00 りすくのっく会議

        ■こむねっと部会予定 
        2/15 13:00~16:00
        一時保護所の評価課題、保育所評価活動について、その他

      • 3月

        定例会中止のためありません

      • 4月

        ■第三者評価関係 
        令和1-2年度の第三者評価は、児童養護7件、障がい2件、高齢1件、一保1件
        計11件の評価を完了しています。(一部、調整継続中)
        春から始まる件もありますが、結審が全て令和2年7月以降になるので本年度はこの11件で終了となります。
        昨年8月の総会であげた今期予定は、確定8件+想定2件、計10件でした。
        一保など、新たな分野を開拓しつつ、予定を上回る成果を上げることができました。
        関係メンバーの皆さんご苦労様でした。
        次年度は、児童養護施設3件、乳児院1件、母子生活支援1件、保育所3件の計8件の受審が既に確定しています。
        そのほか、大阪市南部一時保護所の受審も高確率で予想されます。
        社会的養護関係施設は令和2年度が第3クール最終年度にあたりますが、これまでの受審実績が極めて少なく、
        この年度に集中するはずです。
        現在、大阪府認証評価機関は18機関となりました。
        うち4機関は昨年春、3機関は本年3月に新規参入した新しい機関が多く、また古くからの機関の多くは、
        大社協寡占期に活動体制の弱体化から回復が遅れている。
        多数の受審を請けることのできる有力な機関は限られています。
        奈良県の状況はさらに厳しく、認証機関は当機関を含め3機関のみ。
        ふくてっくの他2機関は最近の実績がない(H30すみれの里以降は当会の独占状況)。
        大阪府社協が評価事業から撤退した中で、当会の役割が重くなっています。
        ただ、現在の体制と活動方針では年間15件程度がリミットかと思われます。
        評価調査者のさらなる増員が必要かもしれません。

        ■りすくのっく 
        4/17に予定していたバリアフリー展で防災グッズを見聞する企画は中止となりました。
        今後の予定はまだ定まっていません。(現在、16名)

        ■こむねっと部会の今後 
        4月以降、予定通り第3土曜の13:0~16:00に部会を開催してゆきます。
        当面は、新たに取り組む分野の、乳児院、保育所、母子生活支援の勉強会が中心となります。
        社会的養護関係施設では、なお未着手の児童心理治療施設、児童自立支援施設があります。
        そのほか、救護施設などもやがて評価対象に加わってくるでしょう。
        養子縁組の民間斡旋機関に対する評価は、当会としては取り組まない方針です。
        第三者評価事業の15周年を記念する企画を8月に開催する方向で検討しています。
        今年度は、第三者評価の取り組みがラッシュとなりますが、来年は比較して谷間の時期となりますので、
        新たな事業展開も含めて、中長期のビジョンを構築したいところです。
        以前、検討した空き家活用事業を少し見直してみたいと考えています。
        当会由来の“物づくり”に根差した、多くの会員が参加できる仕組みを模索しています。

      • 5月

        定例会中止のためありません

      • 6月

        ■第三者評価関係
          ふりかえると、2019年度は、児童養護施設では同朋学園、三光塾、和泉幼児院、岸和田学園、あおぞら、高津学園、信太学園の7施設、高齢者施設では盲養護老人ホームの槻ノ木荘、障害者施設ではかしの木園、ゆら、みどり教室の3施設、そして大阪市一時保護所、以上12件に取り組みました。前年に比して飛躍的に活動が拡大しています。
        一時保護所は、一保施設長、担当の運営課長との協議が難航しましたが、一応了解点に達し、現在大阪市こども相談センター長の決済待ちです。
        2020年度の取り組みが既に始動しており、児童養護施設の天王谷学園、武田塾では既にガイダンスも終え自己評価・アンケートに着手しています。他はコロナの流行でスケジュールの変更が相次いでいますが、助松寮、そして初めての取り組みとなる乳児院(和泉乳児院)と母子生活支援施設(南さくら園)の取り組みがまもなくスタートします。やはり初めての取り組みとなる保育園は博光福祉会の3園が予定されていますが、まだ予定が明確ではありません。
        このほか、今年度の受審についての問い合わせが寄せられています。また、障害者支援の法人ハートフル大東から2021年度の正式受審に向けて、2020年度に基礎研修を受けたいとの計画があります。
        今年度は、社会的養護関係施設の義務受審第3クール最終年度にあたり、コロナ禍の鎮静化とともに今後受審要望が殺到してくると思われます。

        ■りすくのっく 
        コロナ禍のなかで、定期的な会議も実施困難となり、停滞しています。

        ■その他外部連携もコロナ禍の影響を受けました。
        BCP研も、会議を休止してきましたが6月24日は久しぶりに開催予定です。
        ボラ協でも各種学習会等の実施が停滞しています。講師派遣や会場使用も滞り、運営を支える収益にも支障が出ていますが、専らネットによる情報共有に努めています。
        大阪NPOセンターでは、そうした情報発信も少なく、活動が低迷しているようです。
        大阪精神医療人権センターの活動も、研修会や病院訪問活動が進めることができず困窮しています。

      • 7月

        ■第三者評価関係
          2020年度は社会的養護関係施設の第3クール最終年度にあたり、多くの受審ニーズが予想される一方、コロナ禍の影響もあり見通しは不透明です。当会では児童養護施設4件(武田塾、天王谷学園、助松寮、弘済みらい園)、乳児院1件(和泉乳児院)、児童心理治療施設1件(弘済のぞみ園)、母子生活支援施設1件(南さくら園)の評価に取り組みつつあります。
        6/12南さくら園を12名参加で見学しました。6/12児童心理治療施設「きぼうの杜」を5名で見学し、児童心理治療施設の特性を学びました。
        6/24和泉乳児院のガイダンスには4名で参加しましたが、これまでのように一方的なレクチャー形式ではなく、施設見学や管理者との懇談を組み込んだ内容に充実しています。
        このほか、昨年度の大阪市中央こども相談センター一時保護所に引き続き、大阪市南こども相談センター一時保護所の受注に名乗りを上げています。
        保育所では、昨年来博光福祉会の3園はコロナ禍の影響もあり、足踏み状態が続いていますが、奈良県宇陀市のしらゆり保育園からの受審相談を受けています。
        また、社会福祉法人ハートフル大東は、次年度の第三者評価受審をめざして、本園度に基礎研修を実施しますが、コロナ防疫に配慮した実施方法を検討中です。
        7月には助松寮、弘済みらい園・のぞみ園、南さくら園のガイダンスを実施します。
        また、7/15には評価機関連絡会を開催しますが、評価機関も増えて参加も多数となっています。

        ■りすくのっく 
        コロナ禍のなかで、定期的な会議も実施困難となり、停滞しています。

        ■ぱあとなぁ地村代表からの協力要請
        詳細は例会にて

      • 8月

        ■第三者評価関係 
        7月には助松寮(6日)、弘済みらい園・のぞみ園(14日)、南さくら園(16日)にガイダンスを実施しました。
        7/15、本年度1回目の評価機関連絡会では、加盟16期間中12機関が参加し、コロナ禍における取組課題等について意見交換しました。各機関の昨年度実績や今期の見通しも報告されましたが、順調に活動できている機関は数機関で、多くの機関は苦戦しています。
        今年度中に評価基準の改定が予定されており、8/24に基準等部会が開催されます。
        内容としては先に示された国ガイドラインをほぼ踏襲する形です。また、これまでは基準等部会で承認するまでのタイムラグがありましたが、今後はスムーズな改定ができるシステムへの移行も検討します。
        7/18の部会では、秋以降に連続する評価案件の訪問調査計画の確認とともに、新たに取り組むことになった児童心理治療施設、乳児院、母子生活支援施設に関する資料(運営指針等)をもとに学習しました。
        8月部会(8/22)には、新たに活動に参加される角谷洋子さんを講師に、保育園の評価についての学習をします。
        9月以降年末まで、7件の訪問調査が続きますが、コロナ禍の影響がどのように出るか、心配です。

      • 9月

        ■第三者評価関係
          8月部会(22日開催)では、角谷洋子さんを講師として保育所の第三者評価に臨む心得を学びました(参加:角谷さんを含め12名)
        春以降、コロナ禍にもめげすにガイダンスからアンケート調査、自己評価を進めてきましたが、9月以降、6法人7施設の訪問調査が年内いっぱい連続します(延べ14日)。
        加えて、新たに児童養護施設松柏学園の受審が決まり、9/7にガイダンスを実施します。
        さらに、もう1件児童自立支援施設の受審を協議中です。
        ハートフル大東は、9/9に打ち合わせをして、今年度実施の学習プログラムを決めます。
        大阪府の第三者評価基準が9月中には改定されます。
        今後の受審契約分ならびに10月からの評価調査者養成研修は新基準に依ることになります。
        いまだ去就がはっきりしない保育所(3法人、計7か所)も新基準が適用されますが、保育所の場合は、保育所保育指針や幼保連携型こども園教育・保育要領が基本ですので、細かな改定はあまり気にしないでいいかもしれません。
        共通評価項目の改定内容は、すでに社会的養護関係施設でおなじみの趣旨と変わりません。
        今年度の継続研修スキルアップ版は来年2月予定で内容や日程を調整中です。
        10月からの養成研修受講希望がありましたらお知らせください。

        ■その他の活動
        ①りすくのっく   依然、停滞のままです。
        ②BCP       しばらく欠席しています。
        ③ぱあとなぁ   GHの防音対策については、課題の再吟味をして、活動課題を整理中。
        単なる建築環境の問題ではなく、障がい者GHの本質に迫ります。
        その中から、ぱあとなぁでも、いよいよ生活支援の事業化に向けて始動しようとしています

      • 10月

        ■第三者評価関係
          9月から社会的養護関係施設の訪問調査ラッシュが続きます。
        9月3,8,10武田塾に引き続き、10月は天王谷学園と和泉乳児院、11月は助松寮と弘済みらい園・のぞみ園、12月に南さくら園、少し間が開いて2月に松柏学園という予定です。
        9月部会(19日開催)では、これらの案件について検討しました。
        ハートフル大東は、9/9に打ち合わせをしました。まだ、時期は未定ですが今年度は各事業所リーダー以上の参加で第三者評価基準等の学習プログラムを実施していきます。
        大阪府の第三者評価基準が9月中に改定されました。

        ■その他の活動
        ①りすくのっく   依然、停滞のままです。
        ②BCP       9/23久しぶりに参加しました。
        パーティパーティをメイン会場として3人がライン参加していました。
        サンケイの鈴木氏にも参加いただき、防災グッズの紹介をしていただきました。
        ③ぱあとなぁ    9/19NPOちゅうぶにて開催された南光龍平さんを偲ぶ会で地村代表と会いました。
        その後の進展はありませんが、本体事務棟の改修相談を受けています

      • 11月

        ■第三者評価関係
          武田塾:10/16に評価結果報告会を終えました。
          10月は天王谷学園(6・12日)と和泉乳児院(23・24日)の訪問調査を実施しました。
          それぞれ12/1(天王谷学園)12/21(和泉乳児院)に評価結果報告の予定です。
          11月は弘済みらい園・のぞみ園(16・21・27日)、助松寮(19・20日)に訪問調査。
          さらに12月は南さくら園(16・17日)と続きます。
          天王谷学園と和泉乳児院の評価報告は先ですが、弘済の訪問が始まる前に完結したい所。
          大阪市立阿武山学園の評価機関選定入札が昨日締め切りで実施されました。
          来週早々には委託先評価機関が決まるはずです。
          決まれば年度内完了をめざし、1月か2月後半の訪問調査としてセットします。
          ほかに四条畷荘(特養+養護老人ホーム)の見積もり依頼がありましたが、他機関に決まりそうです。以前から保育所の受審相談がちらほらありますが、成約には至っていません。
          2月(第1週)には松柏学園の訪問調査があります。
          今年度の評価調査者養成研修には寺岡会員が受講します。11月上旬のWEB配信講座に始まり、終了は12/17となります。中北と角谷会員の講義担当部分はすでに映像収録を済ませました。
          ハートフル大東への基礎研修は、来年1月に予定したいと考えています。
          今月の部会11/21では、①弘済院と助松寮の訪問振り返り、②天王谷学園を含む、今後の職員アンケートフィードバック方針について、③(決まれば)児童自立支援施設(阿武山学園)についての情報共有と取組の計画、④ハートフル大東の基礎研修計画などを取り上げます。

        ■その他の活動
          ①りすくのっく  11/9PM久しぶりの会議。11/23のポジ祭にはWEB参加するとここと。
          ②BCP       10月の研究会には欠席。11/23のポジ祭企画を検討したとのこと。
          兵庫県の取組紹介:障害者の自立支援計画の中に災害時の安全対策を位置づけで予算化が図られたとのこと。
          ③ぱあとなぁ   進展ありません。
          ④ハートフル大東 以前にリサイクル事業の作業場見学をしましたが、その環境改善を図ることになりました。

      • 12月

        ■第三者評価関係
          11月は弘済みらい園・のぞみ園、助松寮の訪問調査を続けてこなしています。続けて12月は天王谷学園・和泉乳児院の評価結果報告、南さくら園の訪問調査、阿武山学園のガイダンスと、今期一番のピークを迎えています。
        様々な施設の評価に取組んでいますが、それぞれに特性があってそのたびに発見があります。
        活動参加の皆さん、本当にご苦労様です。
        年が明けると少し一服しますが、1月にはハートフル大東の学習会、2月には松柏学園、阿武山学園の訪問調査が始まります。
        その間に次々と評価結果の取りまとめ、そして報告会が続きます。
        また次年度には、いよいよ保育所の第三者評価の取組が始まるかもしれません。
        一年先送りとなった大阪市南一時保護所の評価も予定されています。
        奈良県の一時保護所の評価も入るかもしれません。
        今年は、社会的養護関係施設5種類を全て制覇するなど、大きな飛躍の年になりましたが、評価の取組手法について見直しをすべき課題も山積しています。
        12/19の部会では、これまでの活動をふりかえって、今後の取組を考える機会とします。
        ヒアリングの手法やコメント作成のガイドラインも改めて整えたいと考えています。

        ■その他の活動
        特に進展ありません。コロナ禍の影響が深刻です。
        来年は、愁いを払拭して活動の発展を願いたいです。

    • 2019年5月〜(令和元年)
      • 5月

        ■第三者評価関係
          4/11三光塾、4/23同朋学園、相次いでガイダンスを実施。
          いずれも今月に自己評価およびアンケートを回収予定。
          来月以降の訪問調査に向けて活動が本格化します。
          5/27には和泉幼児院でのガイダンスも予定。
          児童養護施設5件を含む7件の評価案件がいよいよスタートです。
          さらに数件の問い合わせが入っています。
          2018年度実績報告を大阪府と全社協に届けました。
          奈良県の評価機関更新手続きも終えています。

        ■りすくのっく 
          4/24 16:00~17:30 チラシ・アンケートの原案検討、その後の修正を経て決定。
          5/26の防災シンポで配布します。

        ■こむねっと部会予定 
          5/18PM1:30から予定しています

      • 6月

        ■第三者評価関係
           美原の郷は二転三転の末に契約解消
         5/27 和泉幼児院でのガイダンスを実施。自己評価・アンケート開始。
         6/14 大阪重症心身障害児者を支える会にガイダンス予定。
         6/11 全社協主催 福祉サービス普及等協議会に出席予定。
         7月に指導者研修も予定されており参加検討中。
         奈良県HPにようやく、すみれの里と美吉野園の結果公表
         なぜか、ぐりーんの結果公表がなされていない。

        ■りすくのっく 
         チラシ(裏面アンケート付)ができました。
         5/26の防災シンポで配布。
         ふくてっくからも拡散します。

        ■こむねっと部会予定 
         6/15PM1:00から予定しています

      • 7月

        ■第三者評価関係
        6/14大阪重症心身障害児者を支える会 ガイダンス実施 自己評価・アンケート開始
        同朋学園の訪問調査を終えました。間もなく評価をまとめ、7/24に法人へ報告予定。

        7/8を初日に、三光塾の訪問調査を開始します。担当:池端、小川、後藤、春岡、中北
        和泉幼児院から間もなくアンケート等を回収予定
        奈良県の評価基準が改定されました。

        6/11 第三者評価事業普及協議会に出席

        7/1~7/4 第三者評価調査者 指導者研修に参加
        新たな動き 一時保護所の第三者評価

        ■りすくのっく
          チラシの反応がぼちぼちと。

        7/31 13:00~14:300 会議予定

        ■こむねっと部会予定 
        7/20 PM1:00からATCにて予定しています。

      • 8月

        ■第三者評価関係 
        三光塾 7/8、7/10、7/16の3日に亘って訪問調査を完了しました。今月中旬目途に評価のとりまとめを行い、9月初めに報告会を予定しています。
        同朋学園 7/24に評価結果報告会を実施しました。
        大阪重症心身障害児者を支える会 もっか自己評価およびアンケート中(7/末予定)
        和泉幼児院 8/24、8/28、9/3に訪問調査を実施予定

        9/10阪南福祉事業団、9/17かしの木園、9/20槻ノ木荘 ガイダンス予定
        槻ノ木荘は8/22に事前見学予定
        そのほか、大阪市一時保護所、医療機関の介護事業、2~3の児童養護施設から照会中。

        7/17 評価機関連絡会 新たに3機関が参加(2機関退会)
        今年度の評価調査者養成研修は社会福祉法人大阪府福祉事業団に委託。10/21~

        ■りすくのっく
          7/31会議 13:00~14:30

        ■こむねっと部会予定 
        8/17  PM1:00から予定しています。

        議題
         1.三光塾の評価決定
         2.和泉幼児院 訪問調査直前検討
         3.大阪重症心身障害児者を支える会 自己評価・アンケート等資料読込
         4.阪南福祉事業会(岸和田学園、あおぞら)、かしの木園、槻ノ木荘その他

      • 9月

        ■第三者評価関係
          本日、10:00~13:00に部会開催 議題:「新しい社会的養護ビジョン」ほか。
        同朋学園 全社協HPで評価結果公表されました。
        三光塾 9/5 評価結果報告終えました。(池端 小川 中北)
        9/6 高津学園と第三者評価受審の協議をしています。
        大阪重症心身障害児者を支える会 自己評価差し戻し。スケジュール先送り。
        和泉幼児院 8/24、8/28、9/3の訪問調査を完了。10/2に報告会予定。
        今後のガイダンス予定:9/10阪南福祉事業団、9/17かしの木園、9/20槻ノ木荘 
        槻ノ木荘は8/22に施設見学実施(池端 小川 大塚 清水 小梶 岡 中北)
        阪南福祉事業会 にじいろコンサート9/1
        現在、受審問い合わせ中の案件
        大阪市一時保護所、そんぽの家、らくじ会、花の会、公徳学園、武田塾、橋本クリニック・・・
        天王谷学園は来年度実施予定 和泉幼児院の乳児院も来年度予定
        評価調査者養成研修 10/21~12/25

        ■りすくのっく 
        NPOちゅうぶから4件の相談依頼 9、10月中に対応したい
        10/16阿波座津波・高潮ステーション 10/22阿倍野防災センター 見学
        11/6 13:00 りすくのっく会議

        ■こむねっと部会予定  9/21は取りやめ、10月は19日

      • 10月

        ■第三者評価関係 
        9/12阪南福祉事業会、9/17かしの木園、9/20槻ノ木荘でガイダンス実施。
        三光塾 事業所からのコメントを得て全社協に報完了。
        和泉幼児院 10/2に評価結果報公会実施。
        高津学園および信太学園の第三者評価受注。10/11、10/24にガイダンス予定。
        大阪重症心身障害児者を支える会 10/18、10/23、10/28に訪問調査予定。
        評価調査者養成研修 10/21~12/25 中嶋士朗氏 3分野受講
        初日に森島裕美子氏オブザーバー受講 かしの木園訪問調査に随行予定。
        児童養護施設 武田塾から来年度の予約が入りました。
        大阪市一時保護所第三者評価の評価機関公募に応札しました。

        ■りすくのっく
          NPOちゅうぶから4件の相談依頼 10月中に訪問対応予定(日程調整中)
        10/16阿波座津波・高潮ステーション 10/22阿倍野防災センター 見学
        11/6 13:00 りすくのっく会議

        ■その他
        10/20 岡本栄一先生の米寿を祝う会
        10/31 ハイテクセミナー「災害に強い街づくり」 10:00~17:10 

        ■こむねっと部会予定 
        9/21は取りやめ  10月は19日に開催

      • 11月

        ■第三者評価関係
          高津学園および信太学園の第三者評価受注。10/11、10/24にガイダンス実施。
        高津学園は1/17・20・22訪問 信太学園訪問は1/23~1/30の間で2日
        大阪重症心身障害児者を支える会 10/18、10/23、10/28に訪問調査実施終えました。
        評価調査者養成研修 10/21~12/25 中嶋士朗氏 3分野受講
        初日に森島裕美子氏オブザーバー受講 かしの木園訪問調査に随行予定。
        11月12日から阪南福祉事業会、27日から槻ノ木荘、12月4日からかしの木園の訪問。
        大阪市一時保護所 本日AMに勉強会(第2回)
        11月に、実際に一時保護所内でスタディ実施予定。
        尼崎学園は見送りになりました。
        2020年2月22・23日、大阪で全社協主催更新時研修実施
        これに大阪の事例報告を担当します。(11/30講師打ち合わせ会で東京出張します)

        ■りすくのっく
          NPOちゅうぶからの相談案件(2件)10月中に訪問実施。
        10/16阿波座津波・高潮ステーション 10/22阿倍野防災センター 見学
        11/6 13:00 りすくのっく会議

        ■その他 10/31 ハイテクセミナー「災害に強い街づくり」 10:00~17:10

        ■こむねっと部会予定 
        11/16 13:00~16:00 会場はNPOちゅうぶ3階会議室
        進行中の評価検討:重心支える会(評価決定) あおぞら(訪問直後の意見交換)
        一時保護所の評価課題

      • 12月

        ■第三者評価関係
          大阪重症心身障害児者を支える会 12/10評価結果報告会で完了予定。
        阪南福祉事業会(あおぞら・岸和田学園)12/2で訪問終了。本年中に完了予定。
        槻ノ木荘12/5で訪問終了。年内に評価をまとめ年明け早々に報告予定。
        かしの木園12/4、13に訪問調査。これも年内に評価をまとめ年明け早々に報告。
        高津学園 10/11にガイダンス実施。1/20、22訪問調査(新館は未完成)
        信太学園訪問 10/24にガイダンス実施。1/27、28訪問調査
        大阪市一時保護所 まもなくアンケート開始。12・1月に準備して2月訪問調査。
        3月、未確定ながら、軽費老人ホームの評価に取り組む予定。
        来年度には、保育所2件その他の予定があります。
        2020年2月22・23日、大阪で全社協主催更新時研修。池端・後藤会員が受講参加。
        11/30 更新時研修についての準備打ち合わせ会(全社協)に参加。

        ■りすくのっく 
        1/31 16:00 りすくのっく会議

        ■こむねっと部会予定 
        12/21 13:00~16:00
        槻ノ木荘・かしの木園の評価検討および一時保護所の評価課題、その他

    • 2019年1月〜4月
      • 1月

        ■第三者評価関係
            ・(社福)総合施設美吉野園 12/12 評価結果報告会 ・12/26 ぽぽんがぽん事務局と進めた方協議 春以降の取組に
          ・奈良県手をつなぐ育成会は1/9、1/23、1/24、1/28に訪問調査 ・美原の郷は1/12に佐藤理事長と方針協議
          ・同朋学園も春から ・岸和田学園・あおぞらは本年秋から ・天王谷学園は来年春から

        ■りすくのっく  12/10(月)10:00~12:00 アンケートの傾向分析と今後の活動展望

        ■こむねっと部会  12/22終日 奈良県手をつなぐ育成会・美原の郷、自己評価亜・アンケートの読込等 次回は1/19

        ■BCP研 12/26 5月に実施するシンポジゥムの計画

        ■その他 12/7青葉園・ふれぼの年末行事 12/19 大阪精神医療人権センター 憲法カフェ1/5 大阪ボラ協 新年互礼会

      • 2月

        ■第三者評価関係 
          奈良県手をつなぐ育成会は1/9、1/23、1/24、1/28に訪問調査を終えました
          評価分担して取り組み、2/16部会にて最終決定の予定
          やすらぎの丘Ⅲ・A領域(清水・山本・春岡)
          たかとりワークスⅢ・A領域(上田・池端・田代・曽我部)
          共通Ⅰ・Ⅱ領域と総評(中北)
          同朋学園は、近々に事前打ち合わせをして春から着手予定
           2/20 評価機関連絡会
           3/19 継続研修(スキルアップ版)池端・後藤

        ■りすくのっく   2/8(金)16:00~

        ■こむねっと部会 
          2/16(土)13:00~16:00
          奈良県手をつなぐ育成会の評価決定  その他事案の取組方針

        ■BCP研 2/27

      • 3月

        ■第三者評価関係
          奈良県手をつなぐ育成会は2/16部会にて評価決定 3/11法人への報告会
          同朋学園には、3/1事前打ち合わせ
          今後の評価事業予定 本年夏までに、同朋学園と和泉幼児園を終える
          夏以降年内に、岸和田学園、あおぞら、かしの木園
          来年に天王谷学園を予定している。
           2/20 評価機関連絡会
           3/19 継続研修(スキルアップ版)池端・後藤

        ■りすくのっく    2/8(金)16:00~  次回は3/27 16:00~17:30

        ■あべのほっとカフェ 2/8 19:00~20:30

        ■美原の郷      2/26中長期計画委員会の総括

        ■ぱあとなぁ     2/28事業所改修計画その他

        ■こむねっと部会   3/16(土)13:00~16:00  奈良県手をつなぐ育成会の評価決定  その他事案の取組方針

        ■BCP研       2/27  欠席 3/27

      • 4月

        ■第三者評価関係
          奈良県手をつなぐ育成会は報告会を終えました。県にも報告完了。
          同朋学園、和泉幼児院はスケジュール確定。
          新たに、三光塾(西宮の児童養護)、大阪重症心身障害児者を支える会から受審依頼。
          夏以降年内に、岸和田学園、あおぞら、かしの木園、次年度に天王谷学園を予定。
          3/19 継続研修(スキルアップ版)池端・後藤
          4月から新たに4つの評価機関が加わりました。(うち3機関は連絡会参加)
          (一社)障がい福祉事業支援協会 (障・児)
          NPOほっと (高・障・児)
          (一社)ぱ・まる (高・障・児)
          あけぼの監査法人 (児)

        ■りすくのっく 
          3/27 16:00~17:30 チラシ・アンケートの原案検討ほか

        ■特殊建築物定期検査報告
          福祉寮と至善荘の定期報告を済ませました。

        ■こむねっと部会 
          4月は予定を変更し、本日午前に行いました。

         次回は5/18

    • 2018年
      • 1月
        • 12/8  ふれぼの年末行事

        • 12/12 NPOセンター分科会「不動産取引の知識」

        • 12/14 OCVC座談会

        • 12/16 こむねっと部会(主に第三者評価関係) ※部会に先立ち、ドットJP面談

        • 1/5  ボラ協新年互礼会    

        • 1/22  ぱあとなぁ GH委員会
            第三者評価の動きが活発化しています

        • 12/6  阪南福祉事業会訪問 (児童養護施設2件「あおぞら」「岸和田学園」)

        • 12/18 天王谷学園 評価結果報告会

        • 12/26 美原の里再建委員会 全体会議 →1/12に第2小委員会

        • 12/26 大阪市立長谷川羽曳野学園訪問 受審契約、自己評価・子どもアンケート配布

        • 12/28 岸和田学園・あおぞら 自己評価・子どもアンケート回収

        • 2月~3月初旬に6~8回の訪問調査を実施します。

        • 第三者評価関係研修予定  大阪府福祉サービス第三者評価調査者継続研修 2/13 3/6

        • 全社協 社会的養護関係施設評価調査者養成研修 2/26~3/1

               同         継続研修 3/12 13:00~3/13 15:00

               同         更新研修 3/13 15:15~18:15

      • 2月
        • 1/20 こむねっと部会 阪南福祉事業会関係第三者評価ほか

        • 1/22 ぱあとなぁ GH研究会 中北・山本参加

        • 第三者評価の動き

        • 2月5日 阪南福祉事業会の児童養護施設訪問を皮切りに3月末まで多忙な日程です。

        • 大阪府福祉サービス第三者評価調査者継続研修 2/13 3/6

        • 全社協 社会的養護関係施設評価調査者 継続研修 3/12 13:00~3/13 15:00

                 同          更新研修 3/13 15:15~18:15

      • 3月
        • 2/17 こむねっと部会 阪南福祉事業会関係第三者評価(前半ふり返り)ほか

        第三者評価の動き

        • 2月5・13・16・20・22日 阪南福祉事業会の児童養護施設訪問調査 延40人

        • 2月19日 基準等部会 障がい・児童分野の評価基準改定審議

        • 2月21日 評価機関連絡会開催

        • 2月27日 臨時部会(長谷川羽曳野学園の訪問直前準備会)

        • 3月1・2日 長谷川羽曳野学園訪問調査

        • 3月5日  阪南福祉事業会児童養護施設2園の評価決定会議

        • 3月6日  評価調査者継続研修 (春岡・上田・清水・曽我部・大塚)

        • 3月13日 ㈱ぐりーん訪問 (中北・上田)

        • 3月17日 こむねっと部会 長谷川羽曳野学園の評価決定

        • 4月5・6日 社会的養護関係施設評価調査者継続研修(中北・上田・池端・大塚)

        • その他

        • 2月24日 大阪精神医療人権センター 訪問ボランティア講座

        • 2月28日 定藤記念福祉研究会

        • 3月3日  岡本榮一先生の話を聴く会(ボラ協)

        • 3月16日 ボラ協よるがくカフェ(牧里常治)

      • 4月
        • 児童養護施設3件の評価活動が無事終了しました。

        • 4月5・6日 社会的養護関係施設評価調査者継続研修(中北・上田・池端・大塚)

        • 次は、㈱ぐりーん、美原の郷、奈良県手をつなぐ育成会

        リスクノック 4/11ゆめ風基金事務所でミーティング

      • 5月
        • 第三者評価 大阪府・全社協へH29年度実績報告 奈良県へ変更届
            児童養護3施設評価の受審料が入金しました。

        • ぱあとなぁ 4/9ミーティング 4/19旧ラン建屋調査⇒利活用計画募集中 5/14ミーティング
            NPOぱあとなぁが目指すグループホームを支援します。

        • リスクノック 4/11関係団体協議会(at:ゆめ風基金)
            プレ活動実施5/14(福本邸)5/15(長崎邸)いよいよスタートです。

        • こむねっと部会 4/14(at:NPOちゅうぶ会議室)児童養護3施設評価活動の振り返り
           放デイ(ぐりーん)の取組について 放デイ(ひかり住吉)の見学
            5/19 第三者評価基準改定内容の把握(大阪府障がい分野・全国社会的養護関係施設)
               放デイ(ぐりーん)の取組について  方針とスケジュール決定
               ふくてっく独自の放デイ用評価基準の検討
               第三者評価事業拡大構想

        私事ながら
         先月、奈良県手をつなぐ育成会ホームヴィレッジ完成 5/7創思苑自立ホームあかだ完了検査
         5/10~そうそうの杜 木造3階耐火建築物の建て方開始 5/21~高槻の蔵解体
         希望者がまとまるようでしたら見学会でもいかがかと・・・

      • 6月
        • 第三者評価 ㈱ぐりーん 自己評価始まる。
            児童養護3施設評価の受審料が入金しました。

        • ぱあとなぁ 5/14ミーティング 旧らんの建屋をGHに利用することは不適当と報告
            解体建てなおしのプランを示して検討に委ねる。
             次回ミーティングは6/20 運営委員会6/26

        • リスクノック プレ調査5/14(福本邸)5/15(長崎邸) 6/12第2回検討会議(ココプラザ)

        • こむねっと部会 5/19
              放デイ用第三者評価基準試作版の検討
            ㈱ぐりーん評価活動スケジュール検討
             第三者評価事業の拡大に向けて

        • BCP研    5/30

        • その他
             6/3 ボラ協総会
             6/21 大阪精神医療人権協会 事例検討会  7/14 A病院訪問面談

      • 7月

        ■第三者評価
          ㈱ぐりーん 自己評価結果受領➣来週受け取り→分析→夏休み中に訪問調査
          (社福)以和貴会 すみれの里 6/14訪問 アンケート・自己評価進行中➣今月中に
          奈良県手をつなぐ育成会・美原の郷 まもなく着手へ➣4回目の評価
          6/26~6/29 第三者評価指導者研修に参加してきました。➣部会も形になりそうな兆しがあるので、国も第三者評価
          を本格化してきている。第三者評価機関も質を問われてきている。どのようにすべきか方向性を決めなければ・・・。
          7/18 評価機関連絡会  評価事業活動の拡大へ

        ■ぱあとなぁ 6/20ミーティング 施設改修へ➣トイレに手すりを取り付けることに

        ■リスクノック 6/12第2回検討会議(ココプラザ) さらにプレ調査を数件重ねて方針を決定する。
         次回会議は8/22予定 活動方式の絞り込みへ 高齢者も対象とすべきか?➣7/20夢宙センター自立体験施設調査

        ■こむねっと部会 6/16 第三者評価活動関係協議 次回部会7/21   

        ■BCP研  6/27 欠席

        ■その他 6/21大阪精神医療人権協会 事例検討会議  6/23宅老連総会出席  7/14 A病院訪問面談

      • 8月

        ■第三者評価関係 
         ㈱ぐりーん 7/27自己評価結果等の読込(池端、上田、曽我部、清水、春岡、田代、中北)
         訪問調査は8/15、8/21、8/23に実施します。
         (社福)以和貴会 すみれの里 自己評価結果まもなく受領予定、訪問調査は9月。
         奈良県手をつなぐ育成会 8~9月ワークショップ実施します。 8/22.28.9/9.予備日として 9/13,18,19,26
         美原の郷 7/31小委員会委員長会議 9/8,22 第三者評価ガイダンス実施予定。10月以降に第三者評価開始
         7/4と7/21 6/26~6/29の第三者評価調査者指導者研修の内容を共有する会議。参加延べ13名
         7/18 評価機関連絡会。 大阪府社協が正式に評価事業撤退を表明。中北、やむなく代表幹事継続へ。
         全社協から、ふくてっくの社会的養護関係施設評価機関認証の更新手続完了通知。
         8/3 京都大学医療経済部門研究室から第三者評価事業に関するインタビュー受ける。
         同日、奈良県吉野郡、美吉野園から第三者評価受審相談。

        ■ぱあとなぁ  4月実施の旧らん家屋調査費用請求。本体施設の改修を検討中

        ■リスクノック 7/20夢宙センターの自立体験ホーム視察(清水・曽我部・春岡・中北)
            8/22第3回検討会議(ココプラザ)活動の具体化へ協議予定。

        ■こむねっと部会 7/21 次回は8/18    

        ■BCP研 7/25 次回は8/22 (たかとりワークショップと重なり欠席)

        ■その他
            8/25 A病院訪問面談(3回目) 5月以来2回の面談を重ねた2人のうちひとりはいよいよ退院実現へ。

      • 9月

        ■第三者評価関係 
          ㈱ぐりーん 訪問調査を8/15、8/21、8/23に実施。9/15部会にて評価決定。
            (社福)以和貴会 すみれの里 自己評価結果8/24に受領。訪問調査は9月中旬以降。
          奈良県手をつなぐ育成会 8/22、8/28ワークショップ実施。9/4にも予定。
          美原の郷 9/5委員会全体会議 9/8、9/22に第三者評価ガイダンス実施予定。
          関連して、地域資源調査を実施する。
          (社福)総合施設美吉野園から第三者評価依頼受ける。自己評価調整中。
          秋以降、主に社会的養護関係施設を対象に事業拡大の取り組みを開始する。
          H30年度評価調査者養成研修を小梶弘子さんが新規受講。春岡さん児童分野追加受講。

        ■ぱあとなぁ  8/8検討会議 トイレ廻り他の改修を急ぐ。他の改修は年度内に。

        ■リスクノック 8/22第3回検討会議(ココプラザ)活動の具体化へ協議。

        ■部会     8/18 主に、ぐりーんの8/15訪問をふり返る。他の評価活動の検討その他。

        ■BCP研    8/22 (欠席)

        ■大阪府北部地震で、ぽぽんがぽんの放デイ被災 仮事業所の開設届に協力(8/27)

        ■その他    8/25 A病院訪問面談(3回目)

      • 10月

        ■第三者評価関係 
          ㈱ぐりーん 9/27評価結果報告 
          (社福)以和貴会 すみれの里 9/28第1回の訪問調査(中北、池端、上田、小川、清水)
          第2回は10/11に実施予定。
          奈良県手をつなぐ育成会 ワークショップを完了。自己評価、アンケート調査に移る。
          美原の郷 9//8、9/22に第三者評価ガイダンスを実施。自己評価、アンケート調査実施中。
          (社福)総合施設美吉野園 9/21、9/26,10/1に第三者評価ガイダンスを実施。
          アンケート調査実施中。
          すみれの里、奈良県手をつなぐ育成会、美吉野園は来年1~2月に完了予定。
          茨木ぽぽんがぽん かしの木園はその後引き続き着手、6月までには完了予定。
          H30年度は7事業所の評価実績となる。(うち大阪府2件、奈良県5件)
          阪南福祉事業会の評価は来年9月から実施予定。

        ■リスクノック 10/31第4回検討会議(ココプラザ)

        ■こむねっと部会 本日午前 高齢福祉分野の評価基準学習会

        10/20午後 上記学習会(2回目)すみれの里、評価の大筋決定 その他

        11/17午後 美吉野園、訪問調査の振り返り。美原の郷、自己評価その他の読込。

        12/22終日 美吉野園、評価決定。 奈良県手をつなぐ育成会、訪問調査の振り返り。
              部会終了後に第三者評価お疲れさん会

        ■BCP研 9/27 (欠席)

      • 11月

        ■第三者評価関係 
          ㈱ぐりーん 県への報告も完了。
          (社福)以和貴会 すみれの里 11/16
          (社福)総合施設美吉野園 11/1、11/6大淀園訪問調査実施
            11/14、11/19特養寮訪問予定 11/22施設長ヒアリング予定
          奈良県手をつなぐ育成会・美原の郷 自己評価とアンケート調査を進めている。

        ■リスクノック 10/31第4回検討会議(ココプラザ)
          アンケート調査実施中 11/23のポジ祭でも聞き取りを実施予定 次回 12月中旬(①12/12 ②12/10)

        ■こむねっと部会 
          10/20午後 評価基準の学習会(2回目)すみれの里、評価の大筋決定 その他
          11/17午後 美吉野園、訪問調査の振り返り。美原の郷、自己評価その他の読込。
          できれば・・・12月上旬(日程未定)美吉野園の評価決定 ⇒ 年内に報告会へ
          12/22終日 美吉野園、評価決定。 奈良県手をつなぐ育成会・美原の郷、訪問調査の振り返り。
             部会終了後に第三者評価お疲れさん会?

        ■BCP研 10/24 (欠席)

      • 12月

        ■第三者評価関係 
          (社福)以和貴会 すみれの里評価結果報告会 11/16
          (社福)総合施設美吉野園 11/1、11/6大淀園訪問調査実施 
           11/14、11/19特養寮訪問実施 11/22施設長ヒアリング実施
           報告会を年内に行なうことになりました
          奈良県手をつなぐ育成会・美原の郷 自己評価とアンケート 11月締めで回収予定。

        ■りすくのっく 
          アンケート調査実施中 11/23のポジ祭でも聞き取りを実施。
          次回 12/10(月)10:00~12:00

        ■こむねっと部会
            11/17午後 美吉野園、訪問調査の振り返り。大淀園の評価検討。
          12/22終日 奈良県手をつなぐ育成会・美原の郷、自己評価亜・アンケートの読込
              訪問調査の計画。  部会終了後に第三者評価お疲れさん会?

        ■BCP研 11/28 12/26

        ■その他 12/7青葉園・ふれぼの年末行事
             12/19 大阪精神医療人権センター  憲法カフェ

    • 2017年
      • 1月
        ・12/6・8・17 同朋学園第三者評価 ➣1/14ATCで評価決定会議
        ・12/10 childroomまめっこの依頼で北区大淀中のみつる会館調査(中北・山本) 保育園の開設へ  
        ・12/16 そうそうの社(もり) 空きビル活用相談 ➣既存建築物の増築などにおける法適合性の確認取扱要領及び同解説(大阪府内建築行政連絡協議会)  
        ・12/21 牧口邸 住居改善相談
        ・1/ 5 天王谷学園(児童養護施設)を訪問し、第三者評価受審の打ち合わせ ➣11月頃に結果報告できるスケジュールで
        ・1/ 7 第三者評価関係諸手続き
         ・全社協 社会的養護関係施設第三者評価機関登録申請
         ・大阪府 評価機関登録内容の変更届 および 地域福祉審議会委員推薦・受諾届
        ・1/11 BCP研、1/28-29一泊研修   
        ・1/21 こむねっと部会
        1)第三者評価事業について
        2)空き家・空きビル管理事業を核とする、その他事業の推進計画について  
        3)2月学習会(富山研修の振り返り)について
        ・その他 福祉サービス第三者評価調査者 継続研修のお知らせ 参加費 1回5000円 (半額を会負担) 申込期限 2/1
          第1回(基礎編) 2/14(火)9:30~17:00  第2回(スキルアップ編)3/3(金)9:30~17:00
      • 2月
        1/14 第三者評価検討会議 ATC事務局 10:00~17:00➣同朋学園の評価検討会
        1/18 牧口邸訪問 後藤・清水・中北➣後藤さんの見積書待ち
        1/21 こむねっと部会 第三者評価事業についてほか➣空き家管理事業を進めていきたい
        1/24 そうそうの杜 協議 2/9理事会に出席して説明
        1/28-29 BCP研➣一泊はできなかったが何故か鞄に入っていたお酒を持参して参加してきました
        2/ 6 同朋学園評価結果報告➣中北・池端・大塚・曽我部 報告に     
        2/15 評価機関連絡会
        2/26 大阪CV30周年➣申し込み締め切りは過ぎているが、ふくてっくならOK!
        2/27 風の森 第三者評価検討会議 17:00-20:00 市立社会福祉センター第6会議室
        3/ 3 評価調査者継続研修 3/3 7名参加
      • 3月
        2/ 6 同朋学園評価結果報告してきました。
        2/15 評価機関連絡会➣協働取組に関するアンケート結果と連絡会方針。新しいネットワークを新たな機関としてつくろう!
        2/22 大阪NPOセンター 第18回総会 (北浜サロンキックオフ)➣市民の活動を応援する会なので、岡さんの件、協働第三者評価、空き家管理等を検討していただけるように提案したい
        2/26 大阪CV30周年➣参加者:杉浦、清水、中北
        2/27 風の森 第三者評価検討会議 17:00-20:00 市立社会福祉センター第6会議室 訪問調査3/27,4/14に
        3/ 3 評価調査者継続研修➣7名参加
        9月にNPO15周年記念シンポ 海望福祉会大崎雅子氏を招いて 日程を大崎氏に連絡して決め、会場手配を
      • 4月
        3/18 部会 風の森第三者評価の準備検討ほか。
        3/22 特殊建築物定期検査 至善荘および福井寮
        3/24 同朋学園訪問 受審契約と費用請求
        天王谷学園訪問 児童アンケート票の配布
        3/27 風の森 訪問調査第1回目
        4/1AM 臨時部会 風の森 訪問調査の振り返り
        4/ 5 こむねっと企画について 大阪NPOセンターと協議
        4/14 風の森 訪問調査第2回目
        4/15 部会
        5/17 評価機関連絡会
        ・高取 H29新たな取り組み方法で第三者評価を行う
        ・新たな構想:岡さん構想、空き家管理、新たなGHのつくり方、NPO15周年ちらしつくり:協賛一口1万円で・・・。
      • 5月
        4/ 5 こむねっと企画について 大阪NPOセンター山田氏と協議
        4/ 14 風の森 訪問調査第2回目 ➣5/6最終評価会議を行いました。
        4/15 部会
        4/26 BCP研究会 9/30~10/1に、第2回の災害時1泊研修を予定
        4/28 部会 風の森第三者評価 評価決定会議 
        5/12 風の森 評価報告会 ➣池端 上田 中北 報告します。
        5/17 評価機関連絡会
        5/17 大阪NPOセンターにてこむねっと事業検討 ➣事業を展開するにあたりネットワークづくりを目的に
        5/24 BCP研究会
      • 6月
        5/12 風の森 評価報告会  池端・上田・中北が参加
        5/17 評価機関連絡会  大阪府認証機関は2機関減で14機関となった。(現在、1機関の新規認証審査中)
        5/17 大阪NPOセンターにてこむねっと事業検討  中北・清水・曽我部が参加
        5/20 至善荘 浴室補修と施設保全計画の具体化協議 → 6/7に現地調査 調査活動を具体化する予定 山本・寺岡
        5/24 BCP研究会 10/1の一泊研修計画吟味
        5/26 創思苑の依頼で既存建物検証 GHづくりディベロッパー構想の具体化へ
        6/ 5 福祉サービス第三者評価「評価事業普及協議会」 全社協灘尾ホール 中北参加予定
        6/12 福祉サービス第三者評価 保育分野研修 講師:大方美香 大阪府社協4階
        10機関による共催(現在、参加者は30名弱) 不参加機関1 無回答2 当会からは中北・池端が参加
        6/15 セミナー 橿原文化ホール テーマ 親亡き後のライフプラン 鹿野佐代子 大阪府障害者福祉財団 ファイナンシャルプランナ
        6/17 こむねっと部会
        6/23 大阪NPOセンターにて こむねっと事業の連携具体化検討 19:00~
        6/26~6/29 評価調査者指導者研修会 (参加検討中 締め切りは6/9)
        6/17 東大阪市 GH事業所連絡会にて、こむねっとの事業提案を説明する  6/29 金剛コロニー見学
      • 7月
        6/ 5 福祉サービス第三者評価「評価事業普及協議会」 全社協灘尾ホール(資料D1)
        6/12 福祉サービス第三者評価 保育分野研修 講師:大方美香 大阪府社協4階
        10機関による共催(参加者は40名弱)池端・中北が参加 (資料D2)
        6/17 こむねっと部会 天王谷学園第三者評価その他議案 (資料D4)
        6/23 大阪NPOセンターにて 社会資源活用PM検討分科会(第1回)
        6/24 大阪宅老所・グループハウス連絡会 総会
        6/26 NPOぱあとなぁ運営会議
        6/27 東大阪市障がい者事業所連絡会GH部会でPM構想説明
        6/28 BCP研
        6/29 金剛コロニー視察(JIA企画) 清水・中北が参加
        7/10 天王谷学園訪問 こどもアンケート結果報告と施設視察
        7/15 こむねっと部会
        7/26 WAM 社会福祉事業経営セミナー(10:20~16:20)およびBCP研(19:00~)
        8/18 大阪NPOセンター 分科会(第2回)
        8/19 こむねっと部会
        8/22 北浜サロン
      • 8月
        7/ 8 自治フォーラム「空き家・空きスペース活用」
        7/10 天王谷学園訪問 こどもアンケート結果報告と施設視察
        7/15 こむねっと部会
        7/26 障がい者災害時BCP研
        7/28 ふれぼの縁日
        8/ 1 大阪NPOセンター 分科会(第2回)の下準備
        8/18 美原の郷訪問
        8/18 大阪NPOセンター 分科会(第2回)
        8/19 こむねっと部会
        8/22 北浜サロン
        8/23 BCP研
        8/26 第2回自治フォーラム
      • 9月
        8/18 美原の郷訪問 第三者評価の概要説明
        8/18 大阪NPOセンター 分科会(第2回)ゲストスピーカー:清水明彦氏
        8/19 こむねっと部会(4名) 第三者評価事業の推進方針見直し
         地域資源の利活用と障がい者地域生活支援事業について
        8/22 北浜サロン 認定NPO法人D×P 今井紀明氏
        8/23 BCP研  9/30~10/1 一泊被災体験企画の詰め
        8/26 第2回自治フォーラム  大都市改造の理念と現実
        9/16 こむねっと部会 10:00~12:00 天王谷学園 自己評価結果の吟味 その他
        9/30 大阪精神医療人権センター V講座 エル大阪10:30~16:30
      • 10月
        9/ 6 (株)ぐりーん第三者評価受審相談
        9/16 こむねっと部会 10:00~12:00 8 名参加 天王谷学園 自己評価結果の吟味 その他
        9/22 ボラ協 CANVAS よるがく 牧里毎治 介護保険の謎→資料 D-1
        9/30 大阪精神医療人権センター 個別相談 V 講座 エル大阪 10:30~16:30(30 人)次回は 2/14(事例検討会 0)
        10/4 たかとり部門長会議 次回の第三者評価について協議
        10/10 大阪 NPO センター 10 月分科会の事前打ち合わせ
        10/13 美原の郷 訪問 第三者評価の説明
        10/18 評価機関連絡会(H29 年度第2回)
        10/20 大阪 NPO センター分科会 ゲストスピーカー:和泉直貴(草の根共生会)
        10/21 こむねっと部会
        10/29  CSO フォーラム
      • 11月
        第三者評価  天王谷学園は、いよいよ訪問調査へ
          たかとり・美原の郷・ぐりーんの3件に取組みます。
        四肢麻痺Tさんの自邸づくり再発です。
        福祉施設の抜本調査と中長期保全計画 たかとりの施設について計画しています。
        10/13 美原の郷 訪問 第三者評価の説明
        10/17 ボランタリズム年表を読む会(ボラ協)
        10/18 評価機関連絡会(H29年度第2回)
        10/20 大阪NPOセンター分科会 ゲストスピーカー:和泉直貴(草の根共生会)⇒12月で一旦勉強会終了!
        10/21 こむねっと部会 天王谷学園第三者評価事前検討ほか
        10/25 ぱあとなぁ訪問 GH建設に向けた相談受け、検討会議始動
        10/30 (株)ぐりーん 訪問 第三者評価受審契約
        11/ 1 天王谷学園訪問調査直前会議 (事前提供を受けた資料の確認)
        11/6・13 天王谷学園訪問調査 ⇒池端・上田・中北・曽我部
        11/18 こむねっと部会
        11/28 19:30 ぱあとなぁGH建設準備会議
      • 12月
        11/6・13 天王谷学園訪問調査 池端・上田・曽我部・中北
        11/18 こむねっと部会  11/20 天王谷学園 評価決定会議 →12/18に報告会
        12/4 学生の全国的なグループ、ドットコムJPのインタビューを受けます。苅田・中北 社協13:30~
        12/ 5 19:30 ぱあとなぁ GH建設準備会議  12/6 BCP研  12/ 8 青葉園・ふれぼの年末行事
        12/12 NPOセンター分科会「不動産取引の知識」 NPOセンターに依存した分科会は終了!
        12/14 OCVC座談会20周年 10:00~12:00
        12/16 こむねっと部会
        第三者評価の動きが活発化しています。
        奈良県手をつなぐ育成会⇒ワークショップ形式で各層の課題意識を探り、第三者評価の着実な改善に向けて
        美原の郷⇒12/6小委員会座長会議を経て第三者評価実施 
         ㈱ぐりーん⇒12/7受審契約・自己評価票・家族アンケート配布
        児童養護2件(岸和田学園・あおぞら)⇒12/6 自己評価票・利用者アンケート配布
        児童自立支援施設(阿武山学園)は未確定 結論は12月中には?
        施設劣化調査 やすらぎの丘・たかとりワークス 年明けスタート予定 
    • 2016年
      • 1月
        12/17 ぐっどケア訪問 主任者会議で第三者評価の説明 ➣訪問サービスを重点的に 
        12/26 NPOちゅうぶ忘年会/ボラ協忘年会 ➣梯子できました。どちらも90名程の賑やかな忘年会!  
        1/16 こむねっと部会   
        1/22 ぽぽんがぽん 社会福祉法人設立認可を祝う会 ➣参加希望者は申し込みが必要です。 
        1/23 ぽこあぽこ 20周年を祝う会  
        1/24 宅老連フォーラム「高齢者と住まい」 ➣住居を失うとホームレスになるという内容のセミナー  
        1/27 障がい者災害BCP 2/6学習会で空き家について発表 2/6 市大関係の 介護保険に関するシンポジウムあり
      • 2月
        1/16 こむねっと部会
        1/21 大阪市大大学院公開講座 「障がいをもつ人をめぐるデザインマネジメント」
        1/22 ぽぽんがぽん 社会福祉法人設立認可を祝う会
        1/23 ぽこあぽこ 20周年を祝う会 12:00~15:00 上本町5 大阪ミシン機友会館
        1/24 宅老連フォーラム「高齢者と住まい」 ~元気高齢者も大変? 住み替え・借り替え~
        16:00~18:00 府社会福祉会館 18:30懇親会    コメンテーター:石井久仁子(大阪人間科学大准教授)
          事例報告:望月 昇(NPOワンネス)
        1/27 障がい者災害BCP 19:00~ パーティ・パーティ
        2/14 宅老連シンポジゥム
        2/17 評価機関連絡会
        2/22 はくあい社報告会
        2/24 災害BCP研
        2/27 福祉サービス第三者評価者全国研究会(大阪会場)
        3/7&16 福祉サービス第三者評価調査者継続研修
      • 3月
        2/17 評価機関連絡会 ➣保育所義務化 どのように対応できるか?
        2/24 災害BCP研
        2/27 福祉サービス第三者評価者全国研究会(大阪会場) ➣池端、上田、中北で参加
        3/4 たかとりの法人と相談してスケジュール決定
        3/5 AMたかとり第三者評価準備会議 ➣アンケート・自己評価 6月末に回収
        3/7&16 福祉サービス第三者評価調査者継続研修
        3/8 同朋学園理事長と第三者評価スケジュールを確認
        3/10 評価機関連絡協議会(保育所のセミナーを実施するための準備会議)
        3/19 こむねっと部会は中止
        3/26 障がいBCPシンポジゥム
        4/16 こむねっと部会
        3/3 ぱあとなあ、にじの会のつばさグループ 30周年の冊子とDVDを預かりました。
      • 4月
        3/7&16 福祉サービス第三者評価調査者継続研修➣1年間実績がなかったので
        3/19 ムーブメント5.5周年➣阿倍野を中心に活動している、比較的若いグループ
        4/16 こむねっと部会 13:15~15:15➣下記の3件の第三者評価の準備 
        4/23 介護問題連続シンポジゥム
        4/27 災害BCP
        3件の福祉サービス第三者評価に取組みます。
        ①奈良県手をつなぐ育成会(知的入・通所) ②同朋学園(児童養護) ③風の森(知的通所)
        ➣虐待までにも至らないが利用者主体。権利擁護に関する組織づくり、ガバナンス強化、運営と継続、地域福祉への貢献などを中心とした第三者評価に取り組む。
      • 5月
        4/13 児童養護施設「同朋学園」訪問(7名)
        4/16 こむねっと部会 13:15~15:15➣第三者評価3件の準備
        4/26 たかとり アンケート集計結果報告 自己評価の再チャレンジ要請
        4/27 災害BCP(熊本現地リポート)➣報道のあやまり、じっくり取り組もうという報告があった。
        4/28 知的障がい者通所施設「風の森」訪問(7名)
        5/18 評価機関連絡会
        5/21 こむねっと部会
        5/22 NPOちゅうぶ理事会
        5/25 草の根共生会理事会
        ➣奈良県第三者評価機関継続手続き、児童養護の手続き、大阪府から修了証が届きました。
      • 6月
        5/10 奈良県の評価機関登録更新
        5/18 評価機関連絡会:abc評価の厳格化
        5/21 こむねっと部会  福祉サービス第三者評価について :同朋学園から監査が入ったので少し遅らせて!
        5/27 T邸協議
        6/ 8 第三者評価普及協議会 (欠席)
        6/11 JIA福祉部会 ふれぼの見学会
        6/18 こむねっと部会
        6/19 ボラ協連続セミナー第1回 社会的孤立と刑事司法
        6/21 ぱあとな運営会議
        7/ 1  社会福祉施設経営・開設セミナー 「社会福祉法人改革と今後の施設経営の方向性」
      • 7月
        6/11 JIA見学会(ふれぼの)
        6/16 JIA福祉部会 「障がい者の地域生活課題」
        6/18 こむねっと部会 奈良県手をつなぐ育成会第三者評価検討 ➣7/21・28訪問調査
        6/19 ボラ協連続セミナー第1回 社会的孤立と刑事司法
        6/21 ぱあとなぁ総会・運営委員会 ➣GH勉強会をしていきたい
        6/26 宅老連総会
        6/29 災害BCP
        7/ 1 社会福祉施設経営・開設セミナー 「社会福祉法人改革と今後の施設経営の方向性」
        7/16 こむねっと部会 「27年度活動総括と次年度計画」 ➣高取直前打合せ
        7/27 災害BCP
        7/28 JIA福祉部会
      • 8月
        7/16 こむねっと部会 「27年度活動総括と次年度計画」
        奈良県手をつなぐ育成会の第三者評価準備(自己評価分析ほか)
        7/21・28 奈良県手をつなぐ育成会 訪問調査 延17名
        8/21 ボラ協連続セミナー 第2回 出所者雇用の取組 岡本昌宏氏
      • 9月
        8/20 こむねっと部会  奈良県手をつなぐ育成会の第三者評価、評価決定会議・・・9/26報告に行きます
        8/21 ボラ協連続セミナー 第2回 出所者雇用の取組 岡本昌宏氏
        8/24 災害BCP・・・ゆめ風基金 11/23の前夜祭で報告
        8/26 青葉園夏祭り・・・あおばリンピック開催されました。
        9/17 こむねっと部会
        9/28 災害BCP
        11/18・・・富山研修旅行 苅田会員がコーディネート。 ご要望があれば伝えるように!
              参加者募集をかけるように!
      • 10月
        9/16 同朋学園・風の森 訪問
        9/17 こむねっと部会 たかとり第三者評価決定会議・・・厳しい評価となりました。
        9/26 たかとり 第三者評価報告会・・・参加者:池端、清水、大塚、中北、曽我部/山岡、上西、森村、木村、松井
        9/28 災害BCP 1/14-15一泊訓練 浪速区ぱぁてぃ2若しくは近所の小学校で
        10/ 9 大阪宅老所・グループハウス連絡会 連続講座(第1回) 「高齢者のすまいとケアのゆくえ」
        10/15 こむねっと部会
        10/26 災害BCP
        10/30 大阪宅老所・グループハウス連絡会 連続講座(第2回)
        10/31 評価機関連絡会
        11/18 海望福祉会訪問研修 第1次参加受付期限10/15・・・所定の申し込み用紙に記入の上申し込むこと
      • 11月
        10/15 こむねっと部会
        10/23 ボラ協連続セミナー第3回
        10/26 災害BCP
        10/31 評価機関連絡会
        11/18 海望福祉会訪問研修
        11/19 こむねっと部会 15:00~
        11/20 宅老連セミナー 最期まで地域で暮らしていくために(夢を語る)
        11/22 ポジ祭前夜企画
        11/23 ポジ祭
        12/ 6 大阪府地域福祉審議会
        12/ 7 BCP研
        12/17 こむねっと部会
      • 12月
        11/18 海望福祉会訪問研修 参加20名 大成功でした 研修≠イベント? 絵画を2点お送りし、喜ばれました。
        11/19 こむねっと部会 同朋学園評価準備の意見交換
        11/20 二つの企画あったが・・・
        11/22 ポジ祭前夜企画 約50名の参加 Yes-Noトーク
        11/23 ポジ祭 牧口氏からの依頼(カーテン設置と家具の転倒防止) 他にも子育て支援「まめっこ」さんからも・・・
        11/28 保育所評価基準検討会(評価機関連絡会有志→5機関)保育所評価新ガイドラインの問題点について
        12/ 3AM こむねっと部会(同朋学園第三者評価準備)
        12/ 4 北酔会(忘年会)
        12/ 6 大阪府地域福祉審議会&同朋学園訪問調査
        12/ 7 BCP研
        12/ 8 同朋学園訪問調査
        12/16 ふれぼの(青葉園)年末行事 (←「忘年会」と言わないところがおしゃれ? でもビール飲み放題)
        12/17 同朋学園訪問調査
        12/24 NPOちゅうぶ 忘年会
        1/11  BCP研
        1/21  こむねっと部会
        1/28-29 BCP研
    • 2015年
      • 1月
        ・12/11 大阪府地域福祉審議会・・・社会福祉協議会のあり方や課税の問題を中心に新計画期になる。
             パブコメ中。
        ・12/12 宅老連 交流会・・・学習会で介護タクシー事業者の方のお話し人材確保が難しいことなど
        ・12/15 真友会・・・今年動かなければダメな状況。
        ・1/4 あべのの福祉環境を考える会・・・流会
        ・2015 年の計画
         福祉サービス第三者評価事業・SCP 研究会事業・特殊建築物定期検査事業・障害者の地域生活環境整備事業の4 本柱をセットで前進します。・・・すでに50 部程配布 SCPが人気?
        ・1/15 中国から第三者評価の調査
        ・1/23 第三者評価調査者研修
        ・1/31宅老連
        ・部会開催 1/17 14:30~16:45 ATC にて
        *村上邸 今週末完成 来週水曜日完了検査 月末から新生活スタート
        しばらくしてから様子をうかがいに
        *高取第三者評価
        17 日最終詰めの話し合いを持ち、20 日に説明に行く。
      • 2月
        こまったら むつかしく ねがわずに つまるところは ときをまつ
        事業部会報告
        ・4事業案内配布の経緯と手ごたえ➣110 部配布済 皆様の関心は、SCP!
        ・1/15 中国南京市から第三者評価調査団(15 名)と懇談➣日本とは違う第三者評価!事業所が提供できるサービスを見極めることが目的で、日本の第三者評価はなんのためにあるのか・・・と言う意見も。
        ・1/17 こむねっと部会 第三者評価その他事業について検討
        ・1/17 大阪ボラ協主催『震災ボランティアをふり返る』に参加。ボラ協の会員になりました。➣土日に使える会議室有。
        ・1/23 第三者評価調査者研修(清水、曽我部、上田、中北)
        ・1/31 宅老連 介護保険改訂に向けて取組紹介と意見交換➣新しい市民パワーが求められている。
        ・2/9 大阪NPO センター山田事務局長の紹介で、事業発展のコンサルティングを受けます。
        ➣豊中市商工会議所にて
        ・2/15 宅老連 GH 研究フォーラム 12:30 大阪YMCA 会館
        ・2/18 AICHAN 会議 10:00 フォーラムの振り返り
        ・2/18 評価機関連絡会 14:00 大阪府公館
        ・2/21 こむねっと部会 大阪市立社会福祉センター306 13:30~・第三者評価の体制づくり・SCP 研究会の構想吟味・他
        ・2/23~25 社会的養護関係施設 評価調査者養成研修(上田、池端)
        ・2/27 宅老連 小規模社会福祉施設の人材育成 市大文化交流センター
        ・3/7 にしのみやフォーラム開催
        ・3/11 大ボラ協 311 集会
        ・3/19 大阪府地域福祉審議会 10:00
        ・3/28こむねっと部会 10:00~12:00
        その後、運営会議開催
        これからも むりにあせらず ねばりよく つねに とびらをあけておく
      • 3月
        こりしょうで むりに急いで ねんざして つかれてあわれ とんざする 事業部会報告

        2/ 9 大阪NPOセンター山田副代表とともに、事業展開コンサルティングを受けました。
        SCP 事業は、地域を特定してモデル事業をスタートへ。➣敷津浦学園や夢宙センターのある住之江区地域で
        2/15 宅老連 GH 研究フォーラム 12:30 大阪YMCA 会館 (清水会員出席)
        2/18 AICHAN 会議 10:00 フォーラムの振り返り ➣若い世代を地域活動に入れていこう!
        2/18 評価機関連絡会 14:00 大阪府公館 大ホール ➣代表幹事続く!
        2/21 こむねっと部会 大阪市立社会福祉センター306 13:30~
        2/23~25 社会的養護関係施設 評価調査者養成研修(上田、池端)➣膨大なテキストを寄贈? 全国から86 名参加
        3/ 2 奈良県に第三者評価結果報告 ➣奈良県で初めて
        3/ 4 特殊建築物定期検査(至善荘)➣前回指摘したところが改善されていない
        3/ 7 西宮フォーラム開催 ➣事例報告で、企業や大学生等を巻き込んで、配食や非日常の困りごと解決などを行っている。
        3/11 大ボラ協 311 集会
        3/19 大阪府地域福祉審議会 10:00
        こむねっと部会の予定? 3 月28 日は開催困難か? 4 月18 日は開催予定。
        4/29 地域共生館ふれぼの着工イベント ➣予算調整に苦労したが・・・。ふれあいのふれ、ほのぼののぼの。
      • 4月
        こちふけど  むりにおこすな  ねむりから  つのるおもいも  とばぬうめ  事業部会報告   次回の部会は4 / 1 8
        3/19 大阪府地域福祉審議会
        10:00 第3 期大阪府地域福祉計画の承認  4月から施行  ➣勉強会を開催する予定

        3/31 公開勉強会「介護保険制度と高齢者の住宅問題」 ➣サ高住の現状等報告。不動産関係者も多数参加
        草の根共生会「蓮Ⅱ」経過報告 ➣検査済がないために、構造チェックなど苦労しているところ
        奈良県手をつなぐ育成会第三者評価 ➣27 年度事業計画が出され、組織が刷新されていた。
        特殊建築物定期検査報告 ➣3/31 防災センターに報告済
        障碍者共同生活援助(GH)をめぐる状況、今後の展望(障碍者の高齢化と地域生活支援)➣建設費が家賃に上乗せされるなど、問題点が多くあるGH。また、勉強会を重ねていく。

        4/29 地域共生館ふれぼの着工イベント

        (5/9 地鎮祭) 4本の矢のその後、大阪NPOセンターからは、高齢化する障がい者と親の協同生活の場づくりの検討、日本NPOセンター 事務局長から入会のお誘いあり、ゆめかぜ基金からは合同勉強会を開催しようというお誘いなど・・・少しずつ進んでいる。
      • 5月
        こしいたい むねもむかつき ねつもある つかれとれぬは としのせい 事業部会報告
        4/27・28 社会的養護施設  第三者評価調査者継続研修
        4/16 このみ園防水調査
        4/29 地域共生館ふれぼの着工イベント
        (5/9 地鎮祭) 岡会員同行
        5/16 こむねっと部会 大阪市立社会福祉センター 13:00~16:00 奈良育成会第三者評価検討(19 日結果説明)
        5/20 福祉サービス第三者評価 機関連絡会
        5/27 ゆめ風基金 福祉事業所BCP 研究会
        6/ 5 TOTO 高齢者施設・住宅セミナー インテックス大阪 13:30~15:00
        6/20 映画鑑賞「標的の村」 東住吉区民センター 13:00~(開場12:00) ゆめ空間の障がい者で、2 級建築士を目指している人がいるので、来月の定例会にお誘いしている。
      • 6月
        こどもがほしいと  むしんをすれば  ねがいが  ついに  とどいたよ
        11 月に孫誕生の予定。おじいちゃんとなります。
        5/16 こむねっと部会
        5/19 奈良県手をつなぐ育成会 第三者評価結果説明会
        5/20 第三者評価機関連絡会 5/25 草の根共生会理事・評議員会
        5/27 ゆめ風基金BCP 研究会 事業所によって抱えている悩みが違う。3 事業所をモデルケースとして研究する。
        6/ 5 TOTO 高齢者施設・住宅セミナー インテックス大阪 13:30~15:00
        6/13 NPO ちゅうぶ総会 新しい時代にどう適応していくか。人材、後継者育成。
        6/15 福祉サービス第三者評価 普及協議会(全社協)
        6/20 映画鑑賞「標的のムラ」 東住吉区民センター 13:00~(開場12:00) 自由参加です。どうぞご参加ください。
        6/23 大阪府地域福祉推進審議会 福祉サービス第三者評価部会
        6/23 NPO ぱあとなぁ運営会議
        6/23 ゆめ風基金BCP 研究会 名前をSCP にして全国に広げたい・・・?
      • 7月
        6/13・6/22 NPO ムーブメント 物件調査 ➣今回の案件も採光が確保出来ずアウトでした。
        6/15 福祉サービス第三者評価 普及協議会(全社協) ➣保育所等の新基準を整備中・・・。
        6/20 映画鑑賞「標的のムラ」 東住吉区民センター ➣印象的だったのは、オスプレイが基地に来ることを反対した抗議集 会で「新安里屋ユンタ」を唄う女性が上手だったということ、帰ってから歌のことを調べてみると、庶民が役人に逆らうことができなかった頃に、一人の女性が逆らったことを唄っている内容。反骨精神の象徴として語り継がれているとか。
        6/23 大阪府地域福祉推進審議会 福祉サービス第三者評価部会 ➣昨年度との評価機関や調査者数、評価案件数など比較。
        6/23 NPO ぱあとなぁ総会・運営会議 ➣施設が広くなり、開場を借りることなく100 人規模のイベントができ、利用者同士 ちょっと離れていることがよい関係も築くことができる半面、声かけなど走り回らなければいけないことも。今後のこと①つ ばさグループ30 周年記念イベントにGH調査報告が出来れば。②花園ラグビー場のバリアフリー化に意見を出したい。
        6/24 障がい者災害BCP 研究会 ➣3施設をモデルケースとして。災害時にどのように助けてもらうかのネットワークづくりを
        6/26 草の根共生会 蓮Ⅱ入札 ➣入札結果 後藤さんが落札
        7/18 こむねっと部会
        7/22 本年度ポジ祭の第1 回実行委員会
        7/29 障害者災害BCP 研
      • 8月
        7/18 こむねっと部会
        7/29 障害者災害BCP研
        停滞していた障がい者サービス事業所整備支援活動 俄に連続してスタート
          7/14 豊中NPOハニー・ビー
          7/22 東大阪NPO虹の会
          7/28 大阪NPOムーブメント
        8/9  ななとこ庵5周年記念
        8/15 こむねっと部会 福祉サービス第三者評価の改訂基準研究
        8/16 まちなか被災シュミレーション(京阪淀屋橋)
        同日 ゆめ風基金20周年記念コンサート(中之島公会堂)
        9/19 こむねっと部会 同上
        9/26 なんばおにごっこ
        10/17 こむねっと部会
        10/21 評価機関連絡会
      • 9月
        8/9  ななとこ庵5周年記念 ➣地域の方も参加され盛況だった。若いスタッフが育っている。
        8/15 こむねっと部会 福祉サービス第三者評価の改訂基準研究 ➣改訂ガイドラインの見直しを行った。
        8/26 災害BCP研 ➣11月開催のポジの前夜祭は、アンケート結果などを発表。
        8/28 青葉園 夏祭り ➣写真あるので見てください。
        9/19 こむねっと部会 福祉サービス第三者評価の改訂基準研究2 ➣改訂ガイドラインの見直しを行った。
        9/26 なんばおにごっこ ➣こむねっととしての参加はしない。
        10/17 こむねっと部会 ➣開催時間等 後日決定する
        10/21 評価機関連絡会
        10/28 全社協開催の福祉セミナーに参加予定
      • 10月
        9/19 こむねっと部会 福祉サービス第三者評価の改訂基準研究2
        9/26 なんばおにごっこ:中北・稲住・清水の3名が参加しました。
        10/21 評価機関連絡会
        10/17 こむねっと部会 17:15~19:00(306号室)
        10/28 社会福祉法人制度改革セミナー(灘尾ホール)
        ハニー・ビー(豊中)の就労移行支援事業所整備に関する用途変更手続き完了しました。11月1日開設予定。
        虹の会(東大阪)は、見積もり価格と予算の乖離が大きく、計画を見直して、ほぼ改修なしで当面運営することとなった。
      • 11月
        10/17 こむねっと部会
        部会後の報告事項 ①西淀川区相談案件 ⇒ 見積もり合わせのような感じだったし急がれるということで・・・。
        ②ムーブメント ⇒ 新たな候補地を視察
        ③障がい者GHと日中活動の併設 ⇒ 地域移行が目的なので、併設はできない
        ④SP整備 ⇒ 建築・消防・福祉で申し合わせ、200㎡以下等一定の要件が認められれば、寄宿舎とはならず、用途変更の必要もない。
        10/21 評価機関連絡会 ⇒ abc評価が厳格化されたが、旧ガイドラインのままで評価のみを刷新していることに問題有
        10/28 社会福祉法人制度改革セミナー(灘尾ホール) ⇒①経営組織のガバナンス強化、②事業運営の透明性の向上、③福祉人材の育成確保、④財務強化、⑤社会貢献=地域への公益的取組み
        11/21 こむねっと部会 ①社福法人改革 ②奈良育成会評価の準備 ③その他
        11/22・23 ポジティブ生活文化交流祭 前夜祭で障がい者BCPアンケート報告
        11/30 認知症ケア研究会 大阪市大サテライト(駅前第2ビル)
        12/10 建築士会セミナー「空き家・空きビル・空き地の福祉活用」
        1/24 宅老連フォーラム「高齢者と住まい」
      • 12月
        11/21 こむねっと部会 ①社福法人改革 ②奈良育成会評価の準備 ③その他
        11/22・23 ポジティブ生活文化交流祭 前夜祭で障がい者BCPアンケート報告
        11/30 認知症ケア研究会 大阪市大サテライト(駅前第2ビル)
        12/ 2 障がい者災害BCP研究会
        12/ 3 草の根共生会 理事・評議員会
        12/ 7 27年度社会福祉法人経営者協議会セミナー「切り拓こう!社会福祉法人の未来」
        12/10 建築士会セミナー「空き家・空きビル・空き地の福祉活用」
        12/17 ぐっどケア訪問 主任者会議で第三者評価の説明
        12/18 青葉園年末行事
        12/19 部会開催は都合で中止します(部会に替えてメールにて意見交換の予定)
        12/26 NPOちゅうぶ忘年会/ボラ協忘年会
        1/24 宅老連フォーラム「高齢者と住まい」
    • 2014年
      • 1月
        1. こむねっと部会活動
          12/21 部会 社会保障審議会介護保険部会(第50・51 回)資料の読み解き
          若江岩田の工場再活用PJ
             12/20 入札
             1/8  請負契約と同時に着工
          福祉サービス第三者評価
             大阪府地域福祉審議会 ABC 評価基準のレベル統一へ
             同朋学園第三者評価 1/10 に評価委員会実施して完了しました。
             奈良県手をつなぐ育成会の第三者評価は12 月以降(実質年明けから)取り組みます。
             部会開催 1月日程検討中 課題:たかとり第三者評価
        2. 社会連携事業その他
          12/14 ボランティア・市民活動センターワークショップ(これからのボラセンをどうする)
              宅老連 共生介護と場のちから
          12/16 真友会   12/21 中部障害者解放センター 年末行事
          12/24 NPO センター新事務所開き
          1/20 真友会
          1/31 第9回近畿地区GH・CH 職員研修会 高槻現代劇場10:00~16:10
      • 2月
        1. こむねっと部会活動
          本日部会 たかとり第三者評価準備検討 ⇒4月調査にむけてアンケートなどの準備。
          若江岩田の工場再活用PJ 改造の完成は4 月末の予定 ⇒樟蔭の学生たちとのコラボ、看板制作のお手伝いを
          福祉サービス第三者評価:同朋学園第三者評価 2/6 最終の評価決定会議 評価機関連絡会  2/18
        2. 社会連携事業その他
          1/31 第9回近畿地区GH・CH 職員研修会 高槻現代劇場10:00~16:10 
          ⇒ケアホームなどの夜間避難方法等を机上で検討することは大切なことだと思った 
        2/2 日本福祉大学セミナー
        3/15・16 第1回福祉住環境サミット
      • 3月
        1. こむねっと部会活動
         ●福祉サービス第三者評価
          1.評価機関連絡会(2/18)
           第三者評価事業の現況:3年実績ないと更新できないため18⇒7 評価調査者登録状況:
           3年実績のない450 名が経過措置後終了する。
           評価結果のABC 基準の見直し:できている:A、できていないC:となり、Bの評価範囲の拡大。
          2.奈良県手をつなぐ育成会 ケアホームほか第2種社会福祉事業の第三者評価
           各部門の自己評価および職員・家族等アンケート調査を進めている。訪問調査は4月8,15,22 日の予定
          3.同朋学園の第三者評価協働 終了しました。
          4.当会は本年6月に評価機関登録を更新します。その際に、児童福祉分野も評価対象に加える予定。
         ●その他
          1.若江岩田NPO ぱあとなぁ新事業所開設の進捗状況:樟蔭の学生と看板づくりにご協力を!
          2.飛鳥ケアホーム・ビレッジ構想:早々にケアホーム1棟はつくるが、他をどのようなホームにするか
           検討していく。
        2. 社会連携事業その他
         2/22 日本福祉大学セミナーに参加報告。社会福祉と仏教福祉行基と布施ぎょう福祉につながっている
         3/15・16 第1回福祉住環境サミット 大阪大学豊中キャンパス
        3. 4月青葉園での例会・学習会企画について:地域に飛び出していこうという新しい取り組みについて
        4. 次回部会予定 3/15PM 奈良第三者評価 自己評価・アンケートの読み込みと訪問調査計画
      • 4月
        Ⅰ こむねっと部会活動
         ●福祉サービス第三者評価
           1.大阪府地域福祉推進審議会 第三者評価分科会の書面開催
             高齢福祉分野におけるサービス評価基準改正
             第三者評価結果公表要綱改正
             第3 期大阪府地域福祉支援計画策定への対応について
             第三者評価における「abc」評価について
           2.奈良県手をつなぐ育成会
             GH ほか第2種社会福祉事業の第三者評価
             4/1 訪問調査直前検討会議 訪問調査は4月8,15,22 日に実施。
           3.同朋学園の第三者評価協働
             4/24 に職員への説明会
         ●その他
           1.若江岩田NPO ぱあとなぁ新事業所開設の進捗状況
             工事は4月で完了予定
           2.飛鳥ケアホーム・ビレッジ構想
             3/29 理事会にて計画承認 地主からも敷地利用の応諾を得る。
             計画委員会 3/19 に引き続き4/2 に第2回会議実施。
        Ⅱ 社会連携事業その他
         4/26(土)NPO キラリ 1周年記念事業 於:LICはびきの
         13:00~16:00 
         5/17(土)(社福)草の根共生会(東大阪)法人創立・生活介護「連Ⅱ」開設1周年
         5/18(日)NPO ぱあとなぁ(東大阪)オープニング披露
         10/1(水)楠敏雄さんを偲ぶ会(高津ガーデン)
        Ⅲ 次回部会予定 未定
      • 5月
        *先月の青葉園の話
        厚生訓練の場でも親の介護を助ける場でもなく「青葉園をしている」。ふくてっくしていると言いたい
        Ⅰ こむねっと部会活動
         ●福祉サービス第三者評価
          1.大阪府地域福祉推進審議会 評価機関連絡会予定5/21
          2.奈良県手をつなぐ育成会 GH ほか第2種社会福祉事業の第三者評価・・・訪問調査終了
           一部追加調査の必要と思われますが、諸般の事情を鑑み、調査報告書作成にはいります
          3.同朋学園の第三者評価協働 4/24 に職員への説明会を行い、成功裏のうちに完結。
           学園も大変喜ばれ、他の児童養護施設にも紹介いただいて、2事業所から依頼受ける。
         ●その他
          1.若江岩田NPO ぱあとなぁ新事業所整備を完了 5月18日お披露目 11:00~13:00
          2.奈良ケアホーム・ビレッジ構想
           3/29 理事会にて計画承認 地主からも敷地利用の応諾を得る。
           計画委員会 3/19、4/2、4/15、4/29 に開催。次回は5/13
        Ⅱ 社会連携事業その他
          4/26(土)NPO キラリ 1周年記念事業に参加・・・中北・曽我部 参加してきました。
           太鼓の音に惚れました!
          5/18(日)NPO ぱあとなぁ(東大阪)オープニング披露 11:00~13:00
        Ⅲ 大塚会員の設計監理による障がい者共同生活介護(+短期入所)施設見学会を4/28 に実施しました。
        Ⅳ 次回部会予定 未定
      • 6月
        Ⅰ こむねっと部会活動
         ●福祉サービス第三者評価
          1.奈良県手をつなぐ育成会
           GH ほか第2種社会福祉事業の第三者評価最終段階へ ⇒6/9 の会議延期
          2.同朋学園の第三者評価に引き続き、協働取組のあり方について協議
           ⇒エイジコンサーンジャパンとの協働は、可能性と課題が見えてきた。報告書にまとめました。
           6/12 今後どうするかの話し合いももちます。
         ●その他
          1.若江岩田NPO ぱあとなぁ新事業所
           6 月8 日お披露目 ⇒中北、山本、曽我部 参加予定
           7 月5 日ふくてっく定例会を開催 ⇒お披露目会の時にどのような定例会にするか確認する。
           ぱあとなぁは、本気就労の場としたい。野菜工場や空き缶、自転車を修理し東南アジアに送るなど。
           また活用方法としては、地域の障がい者の自立体験の場としたり、改修計画のヒントを見つける場、
           ケアマネの研修の場など。
           中北事務所は御祝に「ボッチャ」(パラリンピックの正式種目)を贈ります。7月定例会では、
           ふくてっくとぱあとなぁの対抗戦も考えています。
          2.奈良ケアホーム・ビレッジ構想
           家族会総会・法人理事会にて事業承認 ⇒ 福祉事業団に資金を借りることで一歩前進。
          3.既存建物活用による福祉事業所開設検討
          4.福祉事業所改修 ⇒ 2案件あるので、早急にチームを組み対応していきたい。
        Ⅱ 社会連携事業その他
         6 月4 日
          セミナー参加「社会福祉法人のあり方」
         7 月24・25 日
          グループホームセミナー参加予定
        Ⅲ 次回部会予定 未定
         6 月9 日(月)18:00~中北AO にて
         たかとり第三者評価の評価会議 ⇒ 延期
      • 7月
        1.福祉サービス第三者評価事業
         高齢福祉部門
         障害福祉部門
         社会的養護施設部門(児童養護・乳児院・情緒障害児短期治療・児童自立支援・母子生活支援)
        2.地域環境整備事業
        (福祉と地域環境を考える会)⇒高齢者住改は民間に浸透してきているが、障がい者のための住改
         は、まだまだやらなければならないことが多い。ハードとソフト両面から取り組んでいきたい。
         地域密着型共生社会の完成に向けて、従前の福祉区分に拘らず、社会の"福祉力"向上を目指す。
         住居と施設といったハードの区分概念も払拭して、広範囲の環境整備を担う。
        ・社会資源の調査業務
        (既存建物の安全性・法的合成性・活用可能性調査)
        ・環境改善に向けた企画・設計および関係官署協議
        ・施工監理業務
        ・施工実務
        ・環境と活動の維持保全業務
        (SCP 運動)
        ・以上を包括するコンサルティング業務
        3.その他外部連携
        (こみゅにてぃ・ネットワーク)
        ⇒たかとりワークス事件報告。
        ドーナツの穴・・・穴がなければ、ただの揚げパン。穴があるから熱が均等に伝わりふっくらとしたドーナツになる。
        穴は重要だが、実態は、穴!
        これが、ふくてっくの理念だ!
      • 8月
        Ⅰ こむねっと部会活動
         ●福祉サービス第三者評価
          1. 奈良県手をつなぐ育成会
           8月中に評価をまとめます。
          2. 7/22
           大阪府地域福祉審議会第三者評価分科会
           abc 評価基準を改定
           高齢者部門の評価基準項目(大阪府版)を改訂
           国から共通基準項目のガイドライン改訂の通知
          3.評価機関連絡会拡大幹事機関会議(8/12 開催予定)
           上記改訂内容についての意見取りまとめ
           複数の機関が協働で評価に取り組む事業についての意見交換
          4.ACJ に協働して評価に取組予定が2件から3件に増えました。
         ●障害者住宅(M 邸)改修の取組
          7/16 本人ヒアリングおよび現地調査
         ●その他
          1. 7/24~25 全国グループホーム等研修会(近畿地区大会)に参加
        Ⅱ 次回部会予定
         8/16 PM1:30~
         奈良県手をつなぐ育成会 評価検討
         M 邸改修検討
         こむねっと事業部の情報発信ツール
        ◆青おに
         8/12 お披露目会
         11月部会で見学会を開催予定
        ◆第三者評価認定研修の日程決定
        予定者に個別に通知します。
      • 9月
        Ⅰ こむねっと部会活動
          ●福祉サービス第三者評価 
           1. 奈良県手をつなぐ育成会 評価結果がまとまり、今後事業所への報告・協議に移ります。
           2. 評価調査者研修 新たに上田会員、春岡会員が高齢・障害部門を受講
              大塚会員が児童部門を追加受講します。
           3. 地域福祉審議会・評価機関連絡会関係
            今春に大阪府の高齢部門評価基準が改訂されました。
            さらに今春に通知された国ガイドライン改訂を審議して来年から再改定の予定。
            「abc」評価基準が見直されました。
            複数の機関が協働で評価に取り組む事業については、独自の委員会を設置の方向で検討。
          ●障害者住宅(M邸)改修の取組について
            耐震診断結果および計画協議の経緯報告
          ●奈良県手をつなぐ育成会のGH計画への与力
           (従前から報告している「たかとりGHビレッジ構想」とは別件)
        Ⅱ 次回部会予定 9/20 PM1:30~ 大阪市立社会福祉センター
             主題:福祉サービス第三者評価 評価基準改定内容の把握
             副題:進行中プロジェクトの吟味
              ①M邸改修
              ②蓮Ⅱ
              ③奈良GH
              その他
      • 10月
        9/20 こむねっと部会開催 参加6名 第三者評価その他について
           奈良県手をつなぐ育成会の評価はまもなく大詰め
        10/15 評価機関連絡会
           M邸改修の取組 ⇒足踏み中・・・。10月中に図面をつくり、12月には着工予定。
        10/18 こむねっと部会は、なんばおにごっこに参加
        11/15 こむねっと部会は、障害者施設(2件)の見学会を予定 ⇒ 13:30~ また募集をかけます。
      • 11月
        ・10/15 評価機関連絡会
        ➣評価基準見直しに伴い、評価機関ごとにばらつきがあってはいけない 等の話し合いをした。
         評価機関協働取り組みについても検討した。
        ・福祉サービス第三者評価 評価調査者に上田会員、春岡会員が加わりました。
        ・M邸改修の取組経過報告
        ➣1月竣工を目指して奮闘中。
        ・11/15こむねっと部会は、障害者施設(2件)の見学会を予定 ➣15:00~青おに 16:00~ユイ
        ・11/20福祉サービス第三者評価 基準等部会
        ➣高齢者 通所・入所に分けたこと 国と大阪の基準整合 12月に全体会議 来年度発令予定
      • 12月
        ・11/15 施設見学会 NPOちゅうぶ 新施設「青おに」 社福ユイ「ちゅらゆい」➣「ちっぽけな」「おおいな」感謝状を贈呈されたそうです。
        ・M邸改修の取組経過報告 ➣2月からの生活開始に向けて後藤さんが頑張って住宅改修中です。
        ・11/20 福祉サービス第三者評価基準等部会 評価基準および公表基準の改訂
        ・12/11 大阪府地域福祉審議会 ➣評価項目が変わります。社会貢献 人材確保・育成 透明性 項目を中心に見直しを!
        社会的養護第三者評価機関の資格がなくなりそうです・・・。改めて養成研修を受けなければならないようです。
        ・12/12 宅老連 交流会
        ・12/15 真友会
    • 2013年
      • 1月
        1.福祉サービス第三者評価
         ① スバル・トータルプランニング第三者評価は、5日に亘る訪問調査を無事終了。
          1 月19 日PM および2 月9 日PM に評価決定会議を予定しています。
         ② 大阪府地域福祉推進審議会委員に就任しました。
          12 月27 日 大阪府地域福祉推進審議会 福祉サービス第三者評価分科会
        今後の予定
         ① 大阪市立敷津浦学園の第三者評価に取り組みます。
         ② 児童福祉部門および社会的養護施設部門の評価機関認証手続きを進めます。
        2. こむねっと事業部の今後について
         例会終了後にコア会議を開催します。
      • 2月
        1.福祉サービス第三者評価
         ① 1 月12 日 奈良相談者と電話で情報交換
         ② 1 月17・18 日 東大阪市若江岩田の工場調査
        今後の予定
         ① スバル・トータルプランニング第三者評価は、1 月19 日に引き続き
           2 月9 日・16 日PM に評価決定会議を予定しています。
         ② 2 月12 日 大阪府地域福祉推進審議会
           福祉サービス第三者評価分科会
         ③ 2 月20 日 評価機関連絡会
         ④ 3 月6・7 日 全社協主催の評価調査者継続研修に参加します。
      • 3月
        1.福祉サービス第三者評価 
         ① 2月9日・16日PM スバル・トータルプランニング第三者評価決定会議
             2月中に評価最終決定し、3月上旬にクライアント説明に臨む
         ② 2月20日 評価機関連絡会(24年度最終)
        (今後の予定)3月6・7日全社協主催の評価調査者継続研修に参加します。
               4月学習会で、NPO日本福祉文化センター杢氏とコラボで第三者評価を掘り下げます。
               他機関も招聘して、いろんな考え方のぶつかりを演出できればと考えています。
        2. SCP研究会
          3月に企画をまとめ、4月から発足の予定
         関電グループ・大阪瓦斯グループから協力の約束を取り付けています。
        3.外部連携
         ① 2月18日 真友会 ICT活用地域連携事業の趣意書検討
         ② 2月20日 有ボ連 中北は評価機関連絡会のため欠席
         ③ 2月26日 大阪NPOセンター総会に出席
         (今後の予定) 3月13日有ボ連 3月18日真友会
             3月16日(PM)、23日(AM)に部会開催します。
      • 4月
        1.こむねっと部会
         3月16日、23日に開催 参加計18名 新たな事業企画その他について報告と意見交換
        2.福祉サービス第三者評価
           ① スバル・トータルプランニング第三者評価業務を完了し、大阪府の推進機構に報告。
         ② 3月6、7日 全社協主催の評価調査者継続研修に参加。
         ③ 障害者総合支援法の概要が固まる。
        3.SCP研究会 企画資料を取りまとめ中。 外部参加者を含め、会費制の研究会とする予定。
        4. 障害者主体の住宅改造事業 研究課題を精査中。
           総合支援法においても重要視される地域移行支援にからめ、いくつかの事業所に計画を勧奨。
        5.東大阪市若江岩田の工場リノベーション計画 既存建屋の安全性確認調査報告を完了。
        6.遅れていた特建定期検査報告を完了。
        7.社会連携事業
         ① 真友会PJ 3月11日大阪NPOセンターからコンサル派遣を受ける。
          3月18日コンサルの助言を踏まえ、計画を仕切り直し。
            3月25日F医師と計画検討  次回4月15日から新体制で計画実施へ。
         ② 有ボ連  3月13日月例会 次回は4月17日
         ③ その他  あべのAICHAN 宅老連 ななとこ庵ほか 特に進展なし
            5月25日大阪障害者自立協会主催 あべのおにごっこ
        *部会予定 4月20日(土) 場所・時間未定 テーマ:新規事業の具体化と部会リーフレット改訂、その他
      • 5月
        1. こむねっと部会
        4月は部会を開催せず。
        2.福祉サービス第三者評価 
         ① 奈良県への評価機関認証手続きをします。
         ② 5月14日 連絡会自主運営3年目に入り、25年度1回目の評価機関連絡会を開催します。
        3. SCP研究 兵庫県立大学防災教育センター特任教授 室崎先生に指導を受けています。
        4. 障がい者主体の住宅改造事業
           もっか青葉園、重心支える会、中部障害者解放センターに協働を打診。順次拡大します。
          住之江区の障がい者作業所"ぴあどりーむ"から実際に支援の要請があります。
        5. 東大阪市若江岩田の工場リノベーション計画の具体化検討に入ります。
        6. 遅れていた特建定期検査報告を完了。こむねっとでの調査活動はこれで終了とします。
        7. 社会連携事業
         ① 真友会PJ 2階以上を改造する計画で事業検討に入ります。
          この件についてNPOセンターから厚労省の社会福祉推進事業公募申請を勧められています。
         ② 有ボ連  4月17日 次回は5月15日予定
         ③ その他  5月25日 大阪障害者自立協会主催 あべのおにごっこ
        ※部会予定 5月18日(土)13:30~15:30 ATCにて 
        テーマ:新規事業の具体化と部会リーフレット改訂、その他
      • 6月
        1. こむねっと部会
         5月に部会を開催し今後の展望を議論しました。
         6月部会は宅老連総会(6 月15 日)に合流します。
         今年度から当会は会員になりましたので、会費500円はいりません。
        2.福祉サービス第三者評価
         ① 奈良県への評価機関認証手続きを完了しました。
         ② 評価機関連絡会は今年度も継続して当会が代表幹事を務めます。
         ③ 奈良県手をつなぐ育成会の第三者評価に取り組みます。
        3. SCP研究協働関係の拡大を模索中。
        4. 障害者主体の住宅改造事業
         大阪市を中心に、されどその枠を超えて広く障害者支援機関に連携しようと働きかけています。
        5. 東大阪市若江岩田の工場リノベーション来春の事業開始に向けて始動しています。
         協働設計者を募集します。
        6. 東淀川区F 医院を起点とする地域連携プロジェクト事業の具体化に向けて起動。
        7. 社会連携事業
         ① 有ボ連5月の定例会で、ふくてっくとしての参加離脱を表明。
         ② 宅老連6月15 日総会予定よってこサロン14:00~ 三浦研(大阪市大)の講演があります。
          講演テーマ:「地域を終の住み家に」~高齢者の環境デザインを考える~
         ③ その他5月25 日大阪障害者自立協会主催あべのおにごっこ
      • 7月
        1. こむねっと部会
         福祉サービス第三者評価、SCP研究、障害者主体の住宅改造事業など、部会活動としての大きな進展はありませんが、若江岩田の工場建築、淀川区の医院建築リノベーション計画は着々と進んでいます。
         6/25 法人理事会において計画の大筋が承認されました。
         若江岩田の他にも障害福祉事業を開設する既存建物調査活動が数件進行しています。
         ぽぽんがぽん(茨木市)紫陽花(大阪市・東大阪市)ムーブメント(大阪市)など
         5月31日付けで、奈良県の評価機関として認証・登録されました。
         7月の部会は休会とします。
        2. 社会連携事業
         6 月15 日部会に替えて宅老連総会に7 名で出席しました。
         団体会員になっています。
      • 8月
        1. こむねっと部会活動
         7月16日生駒山上の元別荘を福祉サービス事業所にすべく現地調査に入りました。
          (後藤、曽我部、佐久川、島村会員が参加)
         淀川区F 医院リノベーションによる地域連携拠点構想は、いよいよ実施段階に入ります。
         7月29日、茨木市と大阪市内、2か所で既存建物の福祉サービス事業所開設指定に係る現地調査に入りました。
         青葉園は新体制に移行し、新たな地域共生の支援活動に踏み込みます。
         全社協主催の評価調査者養成研修(8/28~8/31)受講料30,000 円
         8 月27 日大阪府研修会
         大阪市立社会福祉センター3 階9月14 日13 時半~部会を予定しています。
        2. 社会連携事業
         8月8日阿倍野区で「企業まちづくり交流会」14:00~16:00
         夏はまつりの季節
          7月12日中部障害者解放センター地鎮祭+夕涼み会
          8月3日アテナ平和PM5:30~8:00 夏祭り
          8月19日たかとり夏祭り17:00~
          8月30日青葉園ゆるキャラ祭りPM5:00~8:00
          8月31日ゆいさーくる夏祭り(放課後等デイ)PM4:00~8:00
         9 月21 日この指とまれフォーラム
         9月下旬(26~30)南京市高齢者ケア関係者との交流事業
      • 9月
      • 10月
        1.こむねっと部会活動
          9/14部会を開きました。 活動経過報告および今後の活動方針等を確認
         次回の部会は10月19日13:30~ ・若江岩田計画 ・社会的養護施設評価の進捗状況報告 ・その他
          若江岩田の工場再活用
           9/24の会議で基本方針(改造規模・内容・概略予算)確定。
           改造計画および開設後の活動に関与してゆきます。
          福祉サービス第三者評価 
           たかとりのリピート評価は12月以降に取り組む予定。
           神戸の社会的養護施設「同朋学園」の第三者評価についてACJに客員参加します。
           訪問調査は11/27と12/18の予定 10/10に情短施設「あゆみの丘」視察
           10/9 評価機関幹事会
           10/16 評価機関連絡会 機関協働プリジェクトの是非や課題について
          11/13  ダイキン医療・福祉経営セミナー 中北・清水とスバルトータルプランニングから3名、計5名で参加
          10/21  真友会
          SCPプロジェクト 9月部会では、少なくとも今年度は棚上げとしましたが・・・・
        2.社会連携事業
          11/23  東北関西ポジティブ生活文化交流祭に、中部障害者解放センターに協力参加します。
          11/30  奈良県手をつなぐ育成会 10周年記念式典
      • 11月
        1. こむねっと部会活動
          10/19部会は中止しました。
          若江岩田の工場再活用PJ
           大家さんとの賃貸契約も間もなく成立予定。10/28東大阪市との事前協議。
          福祉サービス第三者評価 
           10/9 評価機関幹事会  10/16 評価機関連絡会
           12/6 大阪府地域福祉審議会第三者評価分科会予定
           同朋学園訪問調査 11/27 12/18
           奈良県手をつなぐ育成会の第三者評価は12月以降の取組  前回評価の効果確認
           既存建物福祉利用のための調査 西成区梅南町
          11/13 ダイキン医療・福祉経営セミナー
          11/18 真友会
          部会開催 11/16(土)13:30~15:30
        2. 社会連携事業
          11/23 東北関西ポジティブ生活文化交流祭
          11/30 奈良県手をつなぐ育成会 10周年記念式典
          障大連vs大阪府・大阪市  CHの建基法適用交渉
      • 12月
        1.こむねっと部会活動
         11/16部会 社会保障審議会(第7回障害者の地域生活の推進に関する検討会)資料の読み解き
         若江岩田の工場再活用PJ
          11/15 岸和田のヒューマンライツ協会が実施している野菜水耕栽培を見学(会報参照)
          12/3 現説 12/20 入札予定
         福祉サービス第三者評価
            12/6 大阪府地域福祉審議会第三者評価分科会は来年1/14以降に予定変更
          11/27 同朋学園訪問調査実施しました。次回は12/18予定。
           奈良県手をつなぐ育成会の第三者評価は12月以降に取り組みます。
         11/13 ダイキン医療・福祉経営セミナー(2015年介護保険制度改定の展望と事業戦略)
         部会開催 12/21(土)10:00~12:00  社会保障審議会介護保険部会(第50・51回)資料の読み解き
        2.社会連携事業その他
         11/19 大阪重症心身障害児・者を支える会20周年(中之島公会堂)
         11/23 東北関西ポジティブ生活文化交流祭
         11/30 奈良県手をつなぐ育成会 10周年記念式典
         12/6  青葉園年末事業
         12/14 ボランティア・市民活動センターワークショップ(これからのボラセンをどうする)
         12/21 中部障害者解放センター 年末行事
    • 2012年
      • 1月
        1. こむねっと部会 12/17 上半期をふり返り、今後の方針・活動費配分規定の見直し等を協議、23年度収支は±0 予定
        2. 福祉サービス第三者評価
          ①やすらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価に取り組みます。午前中第1回ミーティング実施、参加者 14 名。
           組織としてシステムを創り機能するか見極める取組になります。
         ②継続して第三者評価が実施できるか未定ですが、第三者評価受審のPR活動はおこなっていきます。
        3. 建物定期検査報告
          23 年度の検査報告業務(至善荘・福井医院)は終了しましたが、24 年度は定期検査の範囲に囚われず施設の   中長期保全計画策定業務を具体化します。
          全体の活動を通じて、大きな流れが生まれるのではないかと楽観している。
      • 2月
        1.福祉サービス第三者評価 
          ①1/24幹事機関会議 2/15評価機関連絡会 3/27平成23年度第3回推進委員会の予定
          ②やすらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価
           4月9・10日の訪問調査に向けて検討会議を進めています。 アンケートも間もなく回収予定。
           障害者の施設での活動を実際に体験する見学を3ヶ所の施設で実施。
          ③羽曳野で障害者の生活介護・ケアホーム・居宅介護事業をしている法人と、
           第三者評価の受審に向けた協議に入る。
          ④事業の発展に即して、今後は外部人材の登用も模索します。
           ふくてっく会員たることが原則ながら、職能の専門性に応じて臨機に対処することで会員の了承を得る。
        2.建物定期検査報告
          まだ未定ながら、いくつかの取組が近くスタートできそうです。
          (至善荘、いわき園、市民交流センターひらの他)
      • 3月
        1.福祉サービス第三者評価
            ① 2/15評価機関連絡会
            24年度活動基本方針および執行部体制を裁決
            2/21継続研修(山本・古場会員が受講)現在所属評価調査者は10名
           3/27平成23年度第3回推進委員会の予定
          ② すらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価:3/3午前中に部会開催し、
           職員アンケートや自己評価の検討をおこなった。
           4月9・10日の訪問調査に向けて検討会議を順調に進めています。
          ③ 羽曳野で障害者の生活介護・ケアホーム・居宅介護事業をしている法人と第三者評価の受審に向けた協議に入りました。
        2.建物定期検査報告
          まだ未定ながら、4月以降、いくつかの取組が近くスタートできそうです。
        3.コミュニティについて、ふくてっくの活動(風の役割)を再構築してみたい。
      • 4月
        1. 福祉サービス第三者評価
          ①3 月 27 日
           平成 23 年度第3回推進委員会:大阪府が重い腰を上げつつあり、少し前が見えてきた。
           児童養護施設に向けての第三者評価研修を 5 月に実施予定/対象 50 名。
           H24 年度の評価者研修 8 月・継続研修 10 月予定。
           今後の予定
            4 月 12 日 幹事機関会議
            5 月 16 日 24 年度第1回評価機関連絡会(有ボ連の会議欠席)
            6 月 11 日 24 年度第1回推進委員会
          ②やすらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価 4 月 9・10 日の訪問調査に向けて、本日直前ミーティング
           9 名現地調査に参加
          ③羽曳野の事業所(ST社)の第三者評価も、並行してスタートします。高取終了後取り組みます。
        2. 建物定期検査報告:H24 年度も活動を予定しています。
        3. 部会開催予定
          5/12 か 6/2、例会前に部会開催:23 年度事業・収支報告および次年度計画について。
          社会的養護施設(自分で選択できない)にむけた第三者評価の取り組みを行いたいと考えている。
      • 5月
        1.福祉サービス第三者評価
            ①4月12日 評価機関連絡会幹事機関会議
           今後の予定
            5月16日 24年度第1回評価機関連絡会
            6月11日 24年度第1回推進委員会
            7月14日 福祉の就職総合フェアにおいて受審PR活動
            11月予定 マッセ大阪(職員共済)、府社協、連絡会の協働でセミナー開催
          ②社会的養護施設の第三者評価義務化 3月29日厚労省通達
          ③やすらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価
            4月28日 評価決定会議 5月5日 事業所説明
          ④羽曳野の事業所(ST社)の第三者評価も、並行してスタートします。
        2.建物定期検査報告:阿倍野ベルタに関してふくてっくで取り組めればと考えています。
        3.部会開催予定
          6/2、10:15~12:15 「関西照明器具工業協同組合/中央区農人橋1-1-15」にて例会前に部会開催します。
          議題23年度事業・収支報告および次年度計画について、後日資料を送ります。
      • 6月
        1.こむねっとコア会議
        2.福祉サービス第三者評価
           ①5月16日 24年度第1回評価機関連絡会
        今後の予定
        6月11日 24年度第1回推進委員会
        7月14日 福祉の就職総合フェアにおいて受審PR活動
        11月予定 マッセ大阪、府社協、連絡会の協働でセミナー開催
         ②やすらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価
          6月7・8日 評価結果に基づいて職員と懇談。今後の取組を模索する。
         ③羽曳野の事業所(ST社)の第三者評価も、並行してスタートします。
        3.建物定期検査報告
        4. その他
      • 7月
        1.福祉サービス第三者評価
          ① やすらぎの丘・たかとりワークスの第三者評価
         6月7・8日 評価結果に基づいて職員と懇談。今後の取組を模索する。
          次年度も継続して取り組む方針を確認。
        ② 羽曳野の事業所(ST社)の第三者評価も、並行してスタートします。
         6月15日に全体ガイダンスと領域Ⅰの評価基準説明
          今後は7月9・23日に領域Ⅱ以降の評価基準説明を実施してゆく。
        今後の予定
        ① 7月14日 福祉の就職総合フェアにおいて受審PR活動を行う。
        ② 7月16~19日 社会的養護施設評価調査者養成研修
        ③ 7月21日 こむねっと部会 テーマ:スバル第三者評価
        ④ 8月4日 こむねっと部会  テーマ:第三者評価(社会的養護その他)
        ⑤ 8月6日 評価機関幹事会 11月のマッセ大阪事業の企画を検討
        ⑥ 8月21日~ 24年度第三者評価調査者養成研修
        ⑦ 11月予定 マッセ大阪、府社協、連絡会の協働でセミナー開催
        2.建物定期検査報告
        福井寮・至善荘の検査報告は7月以降、早期に取り組む
        3. その他
      • 8月
        1.福祉サービス第三者評価 
        ① 7月14日 福祉の就職総合フェアにおいて受審PR活動を行う。
        ② 7月16~19日 社会的養護施設評価調査者養成研修
        ③ 7月23日 スバル・トータルプランニング 評価基準の解説(第3回目)を終了。
        ④ 8月4日 こむねっと部会  テーマ:第三者評価(社会的養護その他)
        (今後の予定)
        ⑤ 8月6日 評価機関幹事会 11月のマッセ大阪事業の企画を検討
        ⑥ 8月21日~ 24年度第三者評価調査者養成研修
        ⑦ 11月予定 マッセ大阪、府社協、連絡会の協働でセミナー開催
        2.建物定期検査報告(今後の予定)
        ① 8月3日 至善荘の調査
        ② 8月6日 福井寮の調査
        3. その他
      • 9月
        1.福祉サービス第三者評価 
        ① 8月18日 ST社第三者評価 職員・利用者アンケート票の検討
        今後の予定 こむねっと部会 9月8日10:00 中北AOにて 
        ST社調査アンケート票および利用者ヒアリング内容決定のための会議
        ② 24年度評価調査者研修が始まっています。(後藤・曽我部会員が受講)
        2.建物定期検査報告/建物保全コンサル
        ①至善荘・福井寮の調査報告 報告書作成中。
        ②建物保全コンサル業務への起動
         ふくてっくの活動として検討しましたが、今日の運営会議で当面は中北個人の仕事として取組み、ふくてっく会員には参加・協力の呼びかけをすることになりました。
        3. その他
      • 10月
        1.福祉サービス第三者評価 
        ① 9月8日 ST社第三者評価 職員・利用者アンケート票の最終検討
          11日にST社に届け、配布を開始。10月1日一部回収。 自己評価表回収済み。
        ② 認知症対応型共同生活介護事業所職員からの深刻な相談
        今後の予定 ・10月13日10:00 大阪市立社会福祉センター104号室予定
          ・自己評価・アンケート結果分析 10月20日午後 社協104にて引き続き
        ② 10月17日 評価機関連絡会
        ③ 10月29日 評価調査者継続研修 秋岡会員が受講予定
        ④ 11月12日 マッセ大阪 第三者評価の啓発・振興事業
      • 11月
        1.福祉サービス第三者評価
        ① 10 月17 日
          評価機関連絡会
        ② スバル・トータルプランニング第三者評価
          11 月5 日訪問調査スケジュール詳細の協議
          10 日AM アンケート分析
          17 日PM 訪問直前の検討会
          28 日から訪問調査開始(最終は12 月22 日)
        今後の予定
        ① 11 月12 日 マッセ大阪
          第三者評価の啓発・振興事業
        ② 12 月(15 日)は、こむねっと部会は中止します
      • 12月
        1.福祉サービス第三者評価
        ① 11 月12 日 マッセ大阪 第三者評価啓発事業
          事業所・自治体から150 人超の参加
        ② 11 月10・17 日と準備会を行いいよいよ28 日からスバル・トータルプランニング第三者評価に
          取り組んでいます。12 月22 日まで5日に亘る訪問調査を行います。
        今後の予定
        ① 12 月27 日、第三者評価推進会議・基準等部会
        ② 1月にスバルトータルプランニング社の第三者評価決定をします。
    • 2011年
      • 1月
        なし
      • 2月
        なし
      • 3月
        ●青葉園について  3月25日終了予定。26日、ふくてっくの参加日。
        手すりなど色々な取付けやプラットホームの制作依頼。 各一律の費用とする。
        第3者評価の打切り。
        福医建研究会 3月26日セミナー開催
      • 4月
        なし
      • 5月
        なし
      • 6月
        なし
      • 7月
        なし
      • 8月
        ●再スタートしたこむねっと事業部の活動報告と今後の予定についてのアナウンス
        ●8/20勉強会 会場:ATCふくてっく事務局内 時間:13:30~15:30予定
         テーマ:子育て環境の現状と課題 
         ~保育園幼稚園の一元化・保育所保育指針の改訂に見る、これからの子育て~
        ●福祉サービス第三者評価の現状報告
        ・平成23年度第1回推進委員会が7月8日に大阪府により開催された。以前は42機関の参加があったが現在は17機関。(そのうち評価機関からの参加はふくてっくのみ)機関連絡会としては何をしていけばいいのかが今後の課題。都道府県単位で活動を進めることに無理があるので、国や府に国全体の活動として進めていくよう要望することなどが話し合われた。
        ・7月22日に幹事会が開催。保育所保育指針告示化に伴う第三者評価価値基準の見直しに関しては勉強会が必要ということで、来年早々に「大阪府社会福祉協議会」「大阪市社会福祉協議会」「大阪保育運動センター」の3機関を中心にシンポジウム開催を企画中である。
        ・12月に行われる第2回推進委員会までに連絡会の中長期計画(ロジックモデル)をまとめ、大阪府・推進委員会へ要望書として提出する予定。
        ・8月22日からの評価調査者養成研修・児童部門に中北会員と清水会員が参加する。今後は積極的に取り組む意思のあるこむねっと部会メンバー(10名程度)を中心に活動を進める予定。
        ●7月20日に有ボ連の連絡会があった。ふくてっくからは中北会員と杉浦会員が出席。各団体の活動紹介のあと懇親会が開かれた。
        ●8月2日に「ななとこ庵」の企画会議が開催された。子育てサロン活動が具体的になり、現在「ななとこちゃん広場」として活動開催中。8月には「七五三着付け教室」を開催。
        ・「ななとこ庵」今後の予定。10月16日に1周年を迎えるにあたり、11月、12月にコンサートを企画中。1月には餅つき会を開催予定。
        ●9月18日(日)午後1時半から「このゆびと~まれ」の講演会が阿倍野防災センターで開催される。
        問い合わせ先:大阪市阿倍野区社会福祉協議会
      • 9月
        中止
      • 10月
        1.コアメンバーを中核として事業推進を始めて行きます。
        秋岡 池端 和泉 稲住 岡 苅田 清水 杉浦 畑 と 中北  10名
        2.福祉サービス第三者評価 
        H23年度評価調査者養成研修が8.22からスタート。 
        児童福祉分野に清水・中北 障がい福祉分野に大塚会員が受講しました。
        9.12 評価機関幹事会 連絡会の中長期計画を検討 10.19 評価機関連絡会で採択する。
        内部的には、料金基準の改定を行い、受注活動を始める。
        城東区の特別養護老人ホーム至善荘の評価に取り組みます。本日午前に評価に取り組む基本姿勢を検討(参加9名)
        3.建物定期検査報告
        上記同様に料金改定を行い、受注活動を始める。
        検査機器は、今後中北が管理します。
        城東区の特別養護老人ホーム至善荘 淀川区の福井医院の検査報告に取り組みます。
      • 11月
        1.福祉サービス第三者評価
        城東区の特養至善荘の評価は 11/4(中北・鎌田・清水)・11 日(中北・畑・清水)に訪問調査。
        2.建物定期検査報告
        城東区の特別養護老人ホーム至善荘 10/14
        淀川区の福井医院 10/4 の検査報告を完了しました。
        3.両事業の収支見通し。1.2 を合わして+10 万円の余剰金ですが、今後の活動を踏まえて見直しが必要である。
        4.青葉園地域拠点開発プロジェクトの現地調査を会員の協力を得て 11/1 おこないました。
        JR 西宮駅前に拠点を拓きます。いわゆる生活介護の枠に囚われず、遊び心満載で、地域商店街の活性化もにらんで います。こむねっと事業部会で取組の有無は、再検討が必要との声もあり今後については後日報告します。
        5.老人力の向かう途
        矢田「花蘭」の元施設長水野氏から「市民先導文化を再び・・・」と趣旨とした取組への協力を求められました。
      • 12月
        1.福祉サービス第三者評価
        城東区の特養至善荘の評価は評価結果を推進機構に報告し終了。
        2.建物定期検査報告 城東区の特別養護老人ホーム至善荘
        淀川区の福井医院の検査報告を完了しました。
        3.青葉園地域拠点開発プロジェクトは2度目の頓挫 4.上半期の総括と下半期の展望 5.12 月 17 日(土)
        部会開催します。
        ATC 13:00~
        住環境研究部会と合同
    • 2010年
      • 1月
        ●12月の活動
          1.建物定期検査報告
            福井医院・さわ病院・芝蘭荘の定期報告検査、
            併せて北斗会看護学校の大阪府福祉まちづくり条令
            に関する改善計画調査を実施。7月に調査した際に
            換気設備の機能劣化が確認された。
            いとうクリニックについては、換気グリル等の清掃
            作業完了をうけて再調査を実施した。
          2.福祉サービス第三者評価
            運営委員会・機関連絡会が続けて開催され、新春に
            実施予定の継続研修・啓発フォーラムおよびお試し
            評価の実施計画を協議した。現状ほとんど実績が無く、
            ふくてっくは本年6月までに実績がなければ登録が
            抹消される。
          3.部会:19日に開催(参加12名)青葉園プロジェクト
            構想を中心に議論した。
        ●今後の予定 :第三者評価についての上記事業、青葉園・
          野田の家プロジェクト等々、充実した一年になります。
          1月30日(土)13:00〜 こむねっと部会 
            場所:大阪市立社会福祉センター1階
      • 2月
        ●1月の活動 30日に部会(参加17名)
         1.建物定期検査報告:今年度の活動は全て完了しました。
           これによってこむねっと部会の収支はほぼ確定しています。
           若干の未定分を含め収入は250万余、剰余額20万余と
           なります。
         2.福祉サービス第三者評価:今後の継続方針について討議。
           費用基準は下げず、第三者評価の有用性理解にむけてPR
           に努める。機関登録を維持するが為の無理な受注はしない
           方針を確認。
         3.展望:第三者評価・建物定期報告に偏しない、新たな活動
           テーマを模索する。原点に戻り会員参加型の取組を行いたい。
          「野田の家」では最後の一人の近隣にも理解を得る事ができた。
           工程は遅れてはいるが、前進している。座卓をテーブルにした
           いので、その作成を木工部にお願いしたい。監査がはいるので、
           良心的な見積もりを期待しています。
        ●2月以降の予定(一部完了)
         2月2日 第三者評価者の継続研修(6名参加)福祉サービスの
         特徴について参加者はレポートを提出してください。
         講師の重里先生から福祉の視点や福祉サービスの特徴について、
         また面談のグループワークを行った。
         2月20日 こむねっと部会 13:00~15:00 
           大阪市立社会福祉センター104号室 評価基準の絞込
         3月3日 第三者評価 啓発フォーラム
      • 3月
        ●2月例会以降の活動
        ・2月20日部会(参加13名)テーマ:福祉サービス第三者評価
         お試し評価の取組を前提として基本的な課題および㈵-1理念・
         基本項目の3項目について討議。
         次回以降の検討会議日程を調整したが、開催の目処たたず、
         取組を断念。
        ・3月3日、第三者評価普及啓発フォーラムに参加
        ●今後の予定
        1.本日例会終了後に臨時部会を開催します。
          テーマ:第三者評価取組経緯の総括と今後の部会展望について
        2.3月16日第三者評価推進支援会議運営委員会
      • 4月
        ●3月例会以降の活動経緯
        1.3月例会終了後に部会開催 
          こむねっと部会完結までの展望について
        2.3月16日福祉サービス第三者評価 運営委員会
          21年度事業報告・22年度事業計画を承認。
        3.3月22日中部25周年イベントに有馬・光川・稲住・松田会員と共に出席
        4.3月末 お試し第三者評価エントリー締め切り←高齢部門0件、障害部門2件、保育部門2件
          障害の2件を大阪府社協とふくてっく(茨木の知的障害者通所授産施設)が担当。
          評価調査員を募集…結果 中北、木村、清水で望みます。
        ●野田の家の進捗状況 3月2日業者決定
           11日に近隣に工事説明して着工 完全竣工は5月末予定
           ★野田の家付近散策
        ●今後の予定
        1.お試し第三者評価の取組 茨木の知的障害者通所授産施設に取り組む予定
        (社福)あい・あい福祉会 あい・あい塾 茨木市安威2丁目4-1
        2.のだの家  開設後の活動について検討開始
      • 5月
        ●4月例会以降の活動経緯
         4月12日 あい・あい福祉会を訪問 お試し評価の取組協議
         4月19日 お試し評価チーム(木村・清水・中北)ミーティング
               今回のお試しは障がい者施設であるので、高齢者の評
               価基準を当てはめて考えるのには無理があるか?
         4月20日 南大阪療育園梶浦理事長に面談 障害者地域生活支援
               プロジェクトを提案
        青空デイサービスも視野に入れ、地域に存在する障がい者の暮らしや福祉のありかたを考えていきたい
        ・野田の家の進捗状況 4月8日 大阪市中間検査クリア
         本日(1日)例会の前、朝10時から野田の家周辺の待ち歩きを実施。
         17名の参加があった。
        ●今後の予定
        1.お試し第三者評価の取組 5月中旬に自己評価結果を受けて
          内容吟味
            訪問調査は6月中旬として、7月上旬には完了予定
        2.第三者評価:5/14評価機関連絡会、5/25茨木市第三者
          評価説明会、6/1 平成22年度第1回運営委員会
        3.のだの家  5月後半には完成の予定
        4.部会開催 5/15 こむねっと部会 規約改定を含む、今後の
          展望協議

        今後の展開についてメンバーの意向を確認すべく、いろいろ問いかけ中だが反応が少ない。方向性については様子をみながら決めていくことになる。
      • 6月
        ●5月例会以降の活動経緯
        5月14日 評価機関連絡会 代表幹事留任し、運営委員は交替
        5月15日 部会 第三者評価・建物定期検査を活動対象から外す件につき合意
          その他細部の検討課題につき、アンケート収集。分析中
        5月24日 脇坂氏と鶴見区希望の家を訪問
        5月25日 茨木市障害者作業所に対する第三者評価受審勧奨説明会に出席
        6月 1日 第三者評価推進支援会議 運営委員会 オブザーバーとして出席
        6月 4日 野田の家、完成後の取組について関係者協議
        ●今後の予定
          1.お試し第三者評価の取組 6月中旬に訪問調査予定
        2.のだの家  遅れましたが6月には完成の予定
        3.部会開催 6/19の予定ですが・・・・
        ●定期報告の調査器具は事務局保管とし、稲住会員が管理する。
      • 7月
        ●6月例会以降の活動経緯
        6月5日 押売新聞号外にて部会展望アンケート集計の発表
        第三者評価・建物定期検査を活動課題から外したことにより、部会は事実上テーマフリー状態となっている。
        野田の家   6/11大阪市介護保険課の検査終了 6/14消防検査終了
          名称を「ななとこ庵」とし、地蔵を一体安置することが決まる。
               開所式は8/4の予定
               テーブル改造の変更 H600ぐらいで制作の案
        第三者評価 お試し評価は、自己評価結果がまだ届かず停滞中
          茨木市の第三者評価受審勧奨はどうやら不発
          専門部会(評価基準および評価者研修)委員に就任 
           7/9に第1回委員会
          某特養から第三者評価受審の相談受けるが・・・
        7月部会予定  7/17の部会は中止
      • 8月
        ●7月例会以降の活動経緯
        ・7/17開催予定の部会は中止しました。
        ・野田の家  8/4開所式…親睦会に多数会員の参加がありました。
          和田さん宅の改造が終わり、8/3引っ越しがありました。
        ななとこ庵の引っ越しに、多くの会員の協力もありました。
        9月には「老いの準備講座」を企画しています
      • 9月
        ●第三者評価 あいあい福祉会自己評価は届き、内容吟味の上で訪問調査を実施する(日程未定)担当は木村・清水・中北
        9/24第3回専門部会 居宅サービスの評価項目および評価者継続研修の吟味
        第2回会議(8/27)では居宅サービスの評価項目を31項目に絞りました。
        ●ななとこ庵 9月からサロンは木・日を除く毎日開店しています。
        9月 高齢月間 9/4「老いの支度講座」 高齢者向き歌声喫茶など
         10月 文化月間 地元のオカリナ・フルート愛好家による音楽会
         11月 お地蔵さんのお披露目 これにむけて9月中に祠デザインを決め、製作にかかる
        お披露目会は23日 当日は子ども対象の楽しい企画 ミニ木工教室(木工部会協力)・たこ焼き
         12月 もちつき(23日)
             1月 ふくてっく定例会(8日)   鏡開き (22日)
        ●青葉園   9月下旬に日本財団からの補助決定通知(うまく行けば・・・
         10~11月 実施設計と業者選定
         12月~3月 施工 この中で、2・3月にふくてっくの活動機会を創る
         4月 開所
      • 10月
        ●第三者評価
        ・あいあい福祉会お試し評価は、停滞中
        ・9/24第3回専門部会 前回協議の居宅サービスの評価項目の確認
        ・利用者調査項目の精査および評価者継続研修の吟味
        ・評価機関同様、評価調査者の資格にも登録期限の設定と継続研修受講の義務化
        ●ななとこ庵(主な報告)
        ・祠デザインについて。10/1運営会議の結果報告:E案に決定 10/19制作会議(地元支援者と木工部会とコラボ)
        ・おひろめ会11/23→11/28に変更 木工教室の制作物として、「鶯(うそ)守り」亀戸天神社が候補に挙がる。
        亀戸天神社の「うそ替神事」http://www.kameidotenjin.or.jp/events/monthly01.html#0103
          ・9月の「老いの仕度講座」28名参加、好評につき来年3月区民ホールにて開催予定
        ・10月30日「オカリナ・大正琴を聴く」
          ●青葉園:正式には未決定。仮設に助成金を付けるに難色。助成金額が下がって実施される見込み。
        ●福祉関連の用語
        「パーソン・センタード・ケア」業務中心のケアに対して、人中心のケア。一人の"人"として尊重し、その人の視点や立場に立って理解し、ケアを行おうとする考え方です。
        ●その他:福祉関連施設申請において、自治体の職員によって取り組姿勢が異なる。福島区にイベントについて
      • 11月
        ●青葉園:日本財団助成が決定。実施設計を開始しています。
        業者は5社以上の指名競争入札による(現説12/13入札12/24予定)完成予定3/18
        ●ななとこ庵:祠の製作は、E案をベースとして、ふくてっく木工部に委託。お披露目時期は拘らない方針。
        ●第三者評価:あいあい福祉会お試し評価 11月中旬の訪問調査に向けて準備中
        11月12日 第4回専門部会予定/居宅サービスの評価項目見直し・継続研修カリキュラム等最終案吟味
        11月29日 評価機関連絡会予定
        12月 運営委員会予定 次年度以降の福祉行政を巡る激震
        コレクティブハウスプロジェクトの経緯
      • 12月
        ● 11月部会報告
        ・青葉園    予定通り進んでいます。
          (現説12/13入札12/24予定)年明け着工、完成予定3/18
        ・ななとこ庵 「子育て支援に関する地域サロン事業」応募の件、
                11月末の結論待ち
          お地蔵さん祠の製作・設置は完了 お披露目会は12/18餅つきに併せて開催
        ・第三者評価  あいあい福祉会お試し評価の活動 
          11月17日 木村・清水・中北の担当チームが訪問調査
        12月中旬までに完了予定
        11月12日 第4回専門部会 継続研修実施の細部検討(詳細は1月に報告)
        11月29日 評価機関連絡会を開催
        12月24日 運営委員会予定  次年度以降のあり方検討が大課題
            ※第三者評価員の方で、継続研修等々…中北会員からの問い
             かけに返事をされていない方は早急に返事をお願いします。
    • 2009年
      • 7月
        6月の活動
         6月20日部会 10時〜15時
          1.中部および朋に対する第三者評価の取組方針について
             ①小規模多機能居宅介護事業所の抱える課題と現状
              把握小規模であることに伴う問題
               パッケージサービスの課題
             ②上記を念頭においた、第三者評価の着眼点
             ③中部障害者解放センターの事業概要の説明
             ④今回の第三者評価に求められる課題
          2.今後の進め方
             ①朋については外部評価と誤解されている節があ
              り、ご破算の可能性あり。
             ②中部については2カ年事業とし、初年度は組織運
              営管理と人材育成などに絞る。
        7月以降の活動予定
          1.建物定期検査報告
            特別養護老人ホーム「至善荘」の定期報告に取り組む
            (7月11・13日)
          2.中部の第三者評価
          3.東大阪部会との合同で夏期研修(8月10・11日)
          7月18日の部会はその準備会とする。 ⇒19日に変更 
           現状:中北・畑のメンバー
      • 8月
        なし
      • 9月
        7~8月の活動報告
          7月9・10日  さわ病院消防設備自主点検に中北が立
                   ち会い
                  (本年度定期検査報告の先行活動とて)
          7月11・13日 特別養護老人ホーム至善荘 定期検査
                   報告
                    アンカーマン:山本会員
          7月18日    こむねっと部会 東京研修準備会
            7月19日    いとうレディース・こどもクリニック
                   定期検査報告 アンカーマン
                    :畑会員 
            8月3日     青葉園訪問 
          8月8日~11日東京研修 
          8月17日    中部障害者解放センター事務局会議に
                   出席
                    第三者評価の説明。
           9月以降の活動予定
          1.中部障害者解放センターの第三者評価事業
            9月:  自己評価および職員アンケート調査
           10月:  法人資料、自己評価結果、アンケート調査
                 結果等の精査・読み込み
                 10月末~11月:訪問調査
                   (3事業所と本部)
                 11月中に:評価結果のとりまとめ
           12月:  法人への評価結果説明・協議
          2.建物定期検査報告
            9月:  さわ病院 空調・換気設備検査実施似合
                 わせて建築設備検査実施
           11月:  南大阪療育園の停電検査に日程併せて建
                 築設備検査実施
           9月こむねっと部会(9月19日)議題予定
         1.東京研修をふり返って、福祉サービス第三者評価への
           今後の取組方針について
         2.他部会との連合構想を含む、今後のこむねっと部会方
           針について
      • 10月
        * 9月部会の内容報告(9月19日実施)
        ・福祉サービス第三者評価事業については、厳しい環境ながら、参加することに意義があるという意見が大勢を占め、事業採算や活動報酬には拘らずに続けていくこととなった。推進機構事務局もヒューマインドからファイン財団への引き継ぎが完了し、今年も評価者養成研修が10/20から始まる。受講希望者は申し出てください。
            ・地域の「頼れる拠点」作り3題
         ① 労住牧野ハイツ集会所・・ふくてっくの木村会員
          が居住するマンションの集会室の新築に関して、
          中北会員のアドバイスにより、住民主体で進める
          プロポーザル方式により設計者を選考する方向で
          進んでいる。
         ② 青葉園 自立体験+地域交流ハウス
          ・・・14年前に造った仮設ハウスを再生して、
          再び障害者の自立と共生のシンボルにしようとい
          うプロジェクトが進行中。10月に助成申請をして
          21年度の事業とする。
          14年前同様に、ふくてっくの活動の場としたい。
         ③ 福島区共生ホーム・・・福島区にある民家
          (高齢者がお一人で住まわれている)を活用して、
           地域の高齢者の
          交流と支え合いの拠点にしようというプロジェクト
          が進行中。(先日公的な補助申請済み、その結果待ち)
            ・みなくるハウス外壁リフォーム工事にまつわるトラブルの報告。外壁用サイディングの引き取り手を募集します。
            ・最近、福祉施設設計業務を通じて教えられたこと・・若い事業者の現場感覚に触れ、「なるほど」と思ったこと
         ①施設玄関に手洗い設備 ②職員下足にブーツへの配慮
         ③浴室から汚物処理室へのパスボックス
         ④中途半端な機械浴に頼らず、マンパワー・マンマイン
          ドの入浴環境(滑るスロープの考案)。
            ・こむねっと部は現在取り組んでいる二事業に拘っているわけではありません、真の目標を目指して、またふくてっく
         全体の活性化も視野に入れた部会再編を検討しています。 テーマは、人は如何に生き、如何に死ぬか。
            ・おまけ・・中北会員のお宅で先月開花した月下美人が12月宴会用として焼酎に漬けられているそうです。
            _10月の部会はお休みにします。
      • 11月
        こむねっと部会 活動報告 (2009.11例会報告)
        【アジェンダ記載テーマ】
         11月に入り、しばらく休眠していた建物定期検査報告活動が再開します。
        以前にメンバー募集をしたまま、実施計画が停滞しておりますが、再度計画を立てて進めて行きたいと思います。
        至善会の経過報告について、依頼者から、従前の検査と比較にならない精度の内容に感謝の意と発展的取組(保全計画立案)の依頼がありました。検査のための検査に終わらせない当会の本望です。
        福祉サービス第三者評価事業の動向
         10/15長野県の推進機構から2名の担当者が来阪。お試し評価について意見交換。
         本年度の評価調査者養成研修が始まり、初日の10/20に昨年に引き続き講義をしてきました。
          参加者は約80名と昨年の倍以上
          府社協23名 ナルク11名 カロア10名 保育運動C10名
          分野別では児童41 高齢34 障害16
          質疑では評価と指導のジレンマについて
          理念の正当性判定について など、難しい質問を浴びました。
        関連活動
         以下は設計事務所登録の要件もあり、中北AOの扱いとしておりますが折に触れ経過報告をして、こむねっと、或いはふくてっく全会の協働を求めて行きます。
         ①青葉園 自立体験+地域交流ハウス(日本財団が支援する改修などによる福祉拠点整備)
          財団への補助申請を完了。結果が来年3月の予定。
          1月例会で、ふくてっくとしての取組について協議したいと思います。
         ②福島区共生ホーム(提案型高齢者の地域交流拠点づくり事業)が大阪市に採用されました。
          数あるプロポーザルの中で最高点獲得!
          野田の家
          地域サロンを中核とし、認知症小規模デイを展開する多機能型包括支援を目指す
          正式決定後に改修設計~施工を実施  年度内完成が基本(繰り越しも可)
          耐震補助については併行して行うことは難しいが、先行して実施することは可能。
        部会 10月は休会にしましたが11/21日は部会を開催します。
         ① 停滞している、中部障害者解放センターの第三者評価の件
         ② 建物定期検査報告活動取組の具体計画
         ③ 関連活動(青葉園・野田の家)への部会関与
         ④ 大阪市立住まい情報センタータイアップ事業への応募検討
         ⑤ こむねっと部会HPの充実
         ⑥ その他 部会メーリングリスト など
        松原市三宅で社会福祉事業用地(700坪)を借地で活用して欲しいという地主がいます。
        賃料1000円/坪 分割も可
      • 12月
        ●11月と12月第1週の活動
         ◦11/21部会 青葉園・野田の家などへの活動企画
          について検討しました。
          *野田の家は近隣の理解が得られず抗議有。どのように
           地域に受け入られて行くかが今後の課題。
          大阪市立住まい情報センターのタイアップ事業へ
            の応募は見送っています。
         ◦11/23 南大阪療育園の定期報告検査を実施 
          *今後 福井医院・さわ病院等検査予定。
         ◦12/1  福祉サービス第三者評価運営委員会
         (平成21年度第1回) *現評価者の研修等増やしていく。
        ●12月以降の活動予定
         ◦12/19部会開催。青葉園・野田の家に関する活動企画
          をさらに検討し1月学習会に備えます。

Top Layer

ふくてっく連絡先

  • 特定非営利活動法人
      ふくてっく

    住所 
     〒559-0034
     大阪市住之江区南港北2-1-10 
      ATC ITM棟 5階Jー5ー4
      TEL  06-6614-6800

    アクセス(地図)

    メールでのお問合せは
      「お問い合わせ」ページ
      にお願いします

    お問い合わせ
  • 福祉サービス第三者評価のお問合せは
      TEL 06-6652-6287 中北
      にお願いします

    福祉サービス第三者評価

    木工体験教室のお問合せは
      TEL 06-6965-3853 小川
      にお願いします

    ふくてっく のつどい

    住環境改善のお問合せは
      TEL 06-6614-6800 清水
      にお願いします

    り の べ る
GenJyuuGothic-Bold
GenJyuuGothic-Medium
MPLUSRounded1c-Medium
A-OTF-Jun34Pro-Medium

Bottom Layer